寝る子は猫。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>寝る子は猫。
14年10月15日(水)

寝る子は猫。

< 台風の夜。  | 長い夜。 >

誰かに聞いたような気がする。
猫は「ねるこ」を省略して「ねこ」になったんだよと。
もしかしたらわたしの勝手な思い込みかもしれないけれど。

昨日はたくさん昼寝した。
午前中に2時間。
お昼ごはんを食べて、洗濯物を畳んで、晩ごはんの下ごしらえをしてまた寝た。
3時から9時まで寝たので6時間。
合計で8時間も昼寝をしたことになる。
それだけ睡眠不足で疲れていたということなのか、猫のタイヤを抱っこして寝てた。

「ひらり」
この言葉がぴったりなようにやってきた仔猫。
タイヤくん。
公道の真ん中に佇んでいるところを娘に拾われてきた。
本当だったら車にひかれて死んでしまっているところを運よく娘が保護したのだ。
二度と交通事故の危険にさらされないようにと息子が名づけた。

里親はまだ見つからない。
このままわが家の一員になってしまいそうな予感がする。
タイヤはまだワクチン接種ができないほど小さい。
わたしの片掌に乗っかるくらいの大きさだ。
感染症予防のために抗生物質を注射してもらったそうだ。

タイヤを拾ってきた時、娘は自分の部屋に隠していた。
その時、わたしはタイヤをもとのところに戻しに行こうとした。
今だったらまだ情が移っていないのでなかったことにできると思ったのだ。
でもわたしに抱かれて喉を鳴らすタイヤを見ていると確かにひとつの生命が脈打っている。
世の中には捨てられて死んでいく猫が五万といるけれど、タイヤを育ててやることで死んでいった猫たちの供養になればとも思う。
生命の大切さを改めて考えさせられた。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。



【記録グラフ】
体脂肪率
17%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
1502点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
1825kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
40.6kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
6時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
小岩井乳業 小岩井低脂肪牛乳 [ビン] 200ml(0.5人前) 48 kcal
7時
リーフレタス(1人前) 4.8 kcal
きゅうり(1人前) 2.1 kcal
とまと(0.5人前) 11.4 kcal
ヤマザキナビスコ チーズ(0.2人前) 58.4 kcal
かぼちゃ(1人前) 76.6 kcal
ハンバーグ(0.2人前) 94.4 kcal
SAVAS プロテイン(1人前) 52 kcal
素麺(0.4人前) 180 kcal
11時
明治 アーモンド チョコレート (0.7人前) 407 kcal
12時
第一パン 発芽玄米食パン [袋] 6枚(2人前) 378 kcal
J-オイルミルズ マーガリン(2人前) 90 kcal
ヤマザキナビスコ チーズ(0.2人前) 58.4 kcal
13時
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
14時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
21時
マグロのムニエル(0.5人前) 61.7 kcal
冷奴(1人前) 60.4 kcal
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
オリジン弁当 大根(1人前) 10 kcal
コープ わかめ(1人前) 1.9 kcal
ごはん(0.5人前) 75.6 kcal
22時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
小岩井乳業 小岩井低脂肪牛乳 [ビン] 200ml(0.5人前) 48 kcal
  1825 kcal
食事レポートを見る
コメント
ピョムコ 2014/10/15 00:45
責任を持って飼う人がいるということは、猫にとって嬉しいことも悲しいことも全てを共有してくれる人がいるってことですね。
真剣に飼おうとしてくれるasakoさんち御一同が家族になって、猫も喜んでいると思います(=゚ω゚)ノ
 asakomam 2014/10/15 00:52
ピョムコさん

わたしは最初は飼わないつもりでした。
でも一緒にいるとなんだか可哀想でならなくて可愛がっているんです。
あんずがもうじき亡くなると思うので寂しさを埋めてくれるかな。
ペットも家族の一員だね。。
ココアパパ 2014/10/15 01:13
猫は寝子とも書けるね~(^^ゞ
あさこさんちもタイヤとの生活が始まりそうですね~(*^m^*)アレマ!
 asakomam 2014/10/15 01:16
パパさん

あれま!
本当にタイヤはいつの間にかわが家にやって来たって感じです。
寒い冬は寝子を抱っこしてあったまります。。
ガーベランコ 2014/10/15 03:18
おはようございます。猫→寝る子の話、言ったの私だと思います(笑)
asakomamさんは優しいんですよね。タイヤちゃんに愛情、母性愛がうつってしまったんですよね。
あんずちゃんの具合はどうですか…こんな言い方をしたら申し訳ないけど、あんずちゃんが呼び寄せたのかもしれないです…ね。
命のバトンタッチではないですが、タイヤちゃんを連れてきたのは、娘さんではなくあんずちゃんだったのかもしれないです。だから里親も見つからないように神様がそうしているのかな…って。
負担になっちゃったらごめんなさいね、もう、手放せなくなっちゃったかな。
 asakomam 2014/10/15 06:12
ガーベランコさん

おはようございます。
いえいえ、まだ里親を探しています。
拙宅はペット禁止マンションなので3年後の引っ越し時に猫がいると厄介なんです。
あんずはもういないだろうけど・・。
あんずは余命1年といわれてもう1年が過ぎましたからそろそろかなって気がします。
さみしいけれど寿命だから仕方ないですね。
打ち水 2014/10/15 05:28
子猫は実にかわいいと思うよ、情が出てしまうのは本能です
 asakomam 2014/10/15 06:19
打ち水さん

ですね!
男の子だからやんちゃで手を焼いていますよ。。
megulalala 2014/10/15 07:09
私も寝る子=ねこって
聞いたことあります(*´∀`*)ノ
あんずちゃをとの相性はどうですか? 
 asakomam 2014/10/15 07:11
megulalalaさん

聞いたことあります?
タイヤはまだやんちゃで何もわからないのであんずが我慢してるって感じです^^。
たわし68 2014/10/15 07:43
タイヤくんとの出会い
=運命です=
あんずちゃんにも、元気をもたらすでことしょう!
 asakomam 2014/10/15 08:13
たわし68さん

そうありたいです^^。
まだ慣れなくてあんずとタイヤと分けてかわいがっています。。
mommomo 2014/10/15 10:24
ど~も毛の生えた生き物が苦手で^^;。
カメは居るんですよ、手のひらサイズが40㎝ぐらいになっちゃって。
誰も面倒見ないし、外来種だから捨てられないし、、、
いつもベランダでひとりでゴソゴソやってます。 (笑)

主婦は日中ひとりの時も多いので、何か気配がするのもまたほっこりしますね。
 asakomam 2014/10/15 11:42
ma・m.momoさん

カメですか。
わたしも子どものころにカメが家にいました。
父がどこから拾ってきてお風呂に置いておいたらいつの間にかいなくなってたんです。
10年以上して引越しするときに檜の浴槽の下から出てきて大きくなっていました。
カメって何を食べてたんでしょうね?
カメは矢作川に放してやりました。
あずり 2014/10/15 10:59
≪猫=寝る子≫は私も聞いたことがあります。「寝子」だったかな?
最初は里子に出そうと考えていても飼い主はなかなか見つかりませんし、だんだん情がわいてきますよね。
あんずちゃんと仲良くしてもらいたいけど、どうなることやらですね。
それにしても手のひらにのるような赤ちゃん猫って可愛いんだろうな♪
私は猫ちゃんとは相性があまりよくないけど、そんな小さい仔はナデナデしたいです。
 asakomam 2014/10/15 13:28
あずりさん

みなさんそう言われますね。
寝子はけっこう有名な話だったりして。
FBとか電話を利用して里親さんを募集していますがなかなかいい方がみつかりません。多頭飼いではかわいそうだし、なかなか難しいです。
タイヤはちっちゃくて抱っこしても骨が折れてしまうんじゃないかしらと心配です。
でも男の子なのでやんちゃですよ。
みたお 2014/10/15 13:00
猫の語源…参考までに~↓
http://gogen-allguide.com/ne/neko.html
ということらしいです~^^
 asakomam 2014/10/15 14:04
みたおさん

調べてくださってありがとうございます。
ねうねう、タイヤはみゃーみゃー、あんずはあおーんかな。
たこきゅうぴい 2014/10/15 13:59
新しい家族如何ですか
振り回されませんか?
でもお昼寝出来るなら安心かな(*^^*)
 asakomam 2014/10/15 14:02
たこきゅうぴぃさん

うん、やんちゃな男の子なんで手を焼いていますよ。
でもネコって昼間は結構寝てくれるんで、わたしも昼寝できます。。
無財の七施 2014/10/15 14:39
猫可愛くて捨てられないでしょ。
 asakomam 2014/10/15 14:48
ゆうちゃん

うん、可愛い。
絶対に捨てたりしないよ、
syunfamily 2014/10/15 16:09
>タイヤを育ててやることで死んでいった猫たちの供養になればとも思う。
本当に、その通りだと思います。
あんずちゃん~仲良くしてくれるとイイですね~(^^。
 asakomam 2014/10/15 16:44
syunさん

はい。
でもまだ里親を探しています。
わが家はペット禁止のマンションのために飼えないんですよ。
xAKIx 2014/10/15 17:40
大切にしてくれる人のところへ行けるといいですね^^もちろん、asakomamさんのおうちでも良いと思いますが^^
 asakomam 2014/10/15 17:47
xAKIxさん

ウチは無理なんです。
止むを得ず飼っていますが、里親をまだ探しています。
ボンド88 2014/10/15 17:46
私は30年ほど前に子猫を見殺しにしたことがあります。
当時仕事の途中で、暑い日だったのですが、弱っている子猫を見つけたのです。でもその当時どうしたらいいのかもわからず、次の仕事も控えていて、そのころ住んでいたアパートも動物が帰る環境でもなく、連れて帰るわけにも行かず、そのままにしてしまいました。その後誰かが拾ってくれてたらいいのですが、そのことはずっと引っかかっています。 asakomamさんの娘さんはやさしいと思います。私は連れて帰る事をしませんでした。
 asakomam 2014/10/15 17:51
ボンドさん

ボンドさんの選択は間違ってはいないと思いますよ。
可愛いいからと飼い始めてても邪魔になると捨ててしまう人もたくさんいます。
飼えない環境の人もたくさんいます。
ネコを捨てた人がいちばん悪いんです。
司城さん 2014/10/15 19:02
中学時代、友達が土砂降りの中から子猫を拾って来ました。ミルクと名付けられたその子猫は大きくなり数年前になくなりました。タイヤちゃんも、可愛がってあげてください(^ ^)。
 asakomam 2014/10/15 19:05
司城さん

拾われるネコは幸せですね。
多くの捨てネコは死んでいってしまいますものね。
タイヤはウチにいる間はたくさん可愛がってやります。
ダックスRON 2014/10/15 20:27
うちのRONもいつも寝ています。
魚がめちゃくちゃ大好きです ネコの生まれ変わりかも知れませんね(笑)
 asakomam 2014/10/15 21:06
ダックスRONさん

RONちゃんはいくつなんだろう?
ワンコはお肉を食べるのが好きなのにRONちゃんは珍しいですね。
長く一緒に暮らしているとペットって可愛いものですね^^。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする