asakomamさん
最新の記録ノート
 |
2014年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
14年12月13日(土)
心のない言葉たち。 |
< 睡眠。
| ほうれい線。 >
|
|
食品への異物混入が発覚している。 昨日のsyunfamilyさんも記事にされていた。
実は先だって行った「マリノ」で似たようなことがあった。 店の対応が悪かったので敢えてここで書いてしまおうと思う。
10日水曜日に娘とマリノでランチを楽しんだ。 食べてる途中で娘が、 「髪の毛が入ってる!」と言った。 なるほどピザのチーズの中から髪の毛が出てきた。 たまたま食べ終わった皿を片付けにきた店員がそれを小耳にはさんでさっとその皿も持って行ってしまった。 普通だったら店長が陳謝に来るのが筋だと思うが、それっきりで済まされてしまった。 会計の時にひとこと言おうとしたら 「かわいそうだから黙っておいてあげなよ。」と娘が言った。
でもどう考えても胸糞の悪いできごとだったので2日経った昨日店に電話をした。 「あ、そうですか。その日は店長がお休みをいただいておりましたから。」との答え。 事なかれ主義のわたしもブチっと切れてすぐに保健所に電話をした。 そうしたら半日くらい経った頃にマリノの店長から電話があり謝罪の言葉を延々聞かされた。 いかにもマニュアル通りな語り口調にがっかりした。
普通だったら拙宅まで足を運んでもよさそうなものを。 以前にスーパーで買い物をしてレジの打ち間違えがあったときには名古屋支社の方がじきじきにお詫びにきてくれた。 大雨の中をスーツがびしょ濡れになりながらも来てくれた。 その時のことと比べてずいぶんいい加減な社員教育をしているんだなと感じた。
女だから馬鹿にされたのかもしれないな。 こういうことって今までにもあったような気がする。 シングルマザーって経済的にも社会的にもやはり損をしてるなって感じてきた。 もちろん、今回のマリノのことはシングルマザーだなんて知る由もないけれど。 もっと毅然とした態度がとれないわたしがいけないのかもしれないなとちょっぴり弱気になってしまった。
きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|