やぎひげさん
最新の記録ノート
 |
2014年 |
 |
 |
12月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
| 7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
| 14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
| 21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
| 28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
14年12月24日(水)
晴れ 何食べたい? |
|
< 晴れ 電撃的に
| 晴れ 大晦日退院決... >
|
|
昨日は、天皇誕生日、となるとわちきの誕生日。誕生日を病院で迎えるというのは滅多にあるものでは無いと思う。 でも、今回はそれが現実。とても、思い出深い誕生日となった。 まあ、実際には何も変わらぬリハビリ。屈伸運動、-10〜95を40分間、その後、100度にして20分間。 一昨日、水を抜いたからだろうか、100度をクリア。痛い目にあった甲斐があったのだろうか。今後は、100で行く事にした。
一昨日同様、JKさんと話しながら屈伸運動。55歳の親父と臆することなく話をする、24日退院するJKさん。 JKさんでも関係なく手術跡は露出。内視鏡の跡と3cm位の縫った跡。夏はどうしようとやはり乙女だ。 その他の話題はもっぱら下界に降りたら何を食べるかだ。JKさん、「退院したお昼はハンバーグ、夜は、イブだからチキンとケーキ。」だそうだ。 その後、ステーキと寿司は食べるとの事。お正月は毎年恒例でカニを食べる。豪華なラインナップ。 実はJKさん、野菜は殆ど嫌いらしい。食べられるのはきゅうりとカボチャぐらいだったか。 ゴーヤもダメらしいが、ゴーヤなんて滅多に食べないでしょうって言ったら、夏には自宅でゴーヤーが日よけで栽培されているらしく、良く食卓に登るらしく、最悪といっていた。 反面、肉と魚は何でも大丈夫らしい。ただし、魚は大丈夫だが名前と姿形は一致しないとの事。まあ、このJKさんだけでは無いだろう。
わちきは、まだ、退院の日が決まらないので具体的には何を食べるか決めていない。食べたい物リストは心の中だ。 こんな調子で屈伸運動を行っっているが、そんな話相手もいなくなる。 そうそう、JKさん、昨シーズン、インフルエンザの予防接種を受けたにも関わらず、かかったらしい。しかも、AとBの両方にかかったらしい。引きの強いJKさんだ。 同室のサトウAさんも今日退院。病室の窓から見える回転寿司屋さんに一人でも行くそうだ。
昨夜は、あまり眠れなかった。午前2時ごろからウトウト。これで、午睡をしてしまうと悪循環だ。何とかペースを作らなければ。 今日は、午前中がリハビリセンターでのリハビリ。午後、妄想、空想しながらの屈伸運動だ。 年末まで1週間、ソロソロ退院の話が出てもいい頃だが…。
今朝は、太陽は出ているようだけど雲が多い。気温は少し上がるとの予報。今夜からは、また寒波?
|
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|