チャップリン。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>チャップリン。
14年12月27日(土)

チャップリン。

< 抑肝散加陳皮半夏。  | たみさん最終章。 >
チャップリン。 画像1


今年はチャップリンの映画デビューから100周年になるという。
昨日の新聞で読んだ。

チャップリンの残した名言の中に
「人生はクローズアップで見れば悲劇、ロングショットで見れば喜劇」とある。
その時はつらく思えても、
長い目で見れば楽しい思い出になる。

チャップリンは両親の離婚で養護施設を転々とし、度重なる苦境を勝ち超えてきた。
その喜劇王の確信には重みがある。

人生の途上にはさまざまなことがある。
何もない人生なんてあり得ないと思う。
勝つと決めて負けない1日を、来年こそは目標の達成できる年にしたいなと思った。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。




【記録グラフ】
体脂肪率
16.5%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
5622点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
1108kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
41.7kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
2時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
5時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
小岩井乳業 小岩井低脂肪牛乳 [ビン] 200ml(1人前) 96 kcal
6時
西海食品 白菜(0.5人前) 12.8 kcal
にんじん(0.3人前) 39.2 kcal
しゃぶしゃぶ(0.5人前) 199 kcal
株式会社ミツカン 味ポン(1人前) 11 kcal
かぶのお酢和え(1人前) 9.9 kcal
8時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
12時
西海食品 白菜(1人前) 25.5 kcal
にんじん(0.3人前) 39.2 kcal
しゃぶしゃぶ(0.5人前) 199 kcal
株式会社ミツカン 味ポン(1人前) 11 kcal
13時
ふかし芋(5人前) 429 kcal
14時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
  1108 kcal
食事レポートを見る
コメント
鉄瓶 2014/12/27 02:59
「人生はクローズアップで見れば悲劇、ロングショットで見れば喜劇」
なるほどね、その言葉、なんかピンとくるものがありますね。
私もつらいことが何回もありましたが
今思えば別にどうってこたぁないような気がします。

喉元(のどもと)過ぎれば熱さを忘れる【喉元過ぎれば熱さを忘れる】

熱いものも、飲みこんでしまえばその熱さを忘れてしまう。
転じて、苦しい経験も、過ぎ去ってしまえばその苦しさを忘れてしまう。
また、苦しいときに助けてもらっても、楽になってしまえばその恩義を忘れてしまう。

これかなぁ。(^^ゞ

 -------------------------------------------------------------------------------

名古屋、元日は

雪

だそうですよ。(^^ゞ
 asakomam 2014/12/27 05:21
鉄瓶さん

新聞を読んでいてなんか頷けるものがありました。
鉄瓶さんは経験値が高いからきっと辛いこともその分多かったかと察します。
わたしも非凡な人生を歩んできましたからいろいろありましたね。
「報恩」を忘れることは人間として失格だと思います、「恩」に報いる生き方をしなくてはと。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あひゃー!
引きこもりますよ^^。


ガーベランコ 2014/12/27 04:36
おはようございます。
チャップリンも、苦労されたんですね。
その時は苦しくても、きっとあとで良いことがあるって、信じてるよ。
asakomamさんは、苦しいことも乗りこえてきたから、きっと必ずいいことが
ありますよ♪
 asakomam 2014/12/27 05:29
ガーベランコさん

世界の喜劇王も並々ならぬ苦労の末の大成だったんですね。
「苦労」した人は人の心の痛みが分かるからわたしは信用できると思ってます。
わたしも53年生きてきて辛かった過去が思い出に変わりつつありますよ。
やぎひげ 2014/12/27 05:35
苦しいこは乗り越えること、次への糧にすることが出来ると良いかなぁ。
楽しいことは素直に喜ぶこと、誰かと分かち合えれば良いかな。
 asakomam 2014/12/27 05:36
やぎひげさん

うん、必ず乗り越えて生きていくうえでの糧にできるとよいですね。
楽しいことを分かち合える家族や友だちの存在って有難いものですね^^。

たわし68 2014/12/27 08:39
日々、クローズアップとロングショットの一日が
繰り返されている気がします(^^)
 asakomam 2014/12/27 08:41
たわし68さん

そうですか、感じ方には個人差があるものですね。
わたしはクローズアップに翻弄された1年でした、来年はもっと強く生きなくては・・

無財の七施 2014/12/27 11:39
苦難を、乗り越えて、眺める事で思い出にする。
 asakomam 2014/12/27 13:15
ゆうちゃん062さん

はい
まだまだ途上なわたしです

syunfamily 2014/12/27 12:17
へぇ~チャップリン、映画デビューから100周年だっんだね~@@
私も。彼の無声映画~大好きですよ~(^^。
チャップリンの残した名言は、全部~重みのある素晴らしい言葉だね~
大の親日家だったチャップリン~ますます~大好きになるよね~。
私も頑張るけど、asakomamさんも、来年は目標の達成できる年にしようね~(^^)/
 asakomam 2014/12/27 13:30
syunfamilyさん

「モダンタイムス」とか記憶にありますが、あのちょこちょこっと歩く姿が印象的です。
詳しくはないんですが、時代を見据えた素晴らしい映画だと思います。
親日家だったのですね、わたしもますます好きになりそうです^^。


ボンド88 2014/12/27 17:40
チャップリンは好きで昔よく観ていました。
散髪屋さんとヒトラーが入れ替わる映画で、ヒトラーが地球を足でぽんぽんとして、それが突然破裂するシーンが印象的でよく覚えています。
 asakomam 2014/12/28 04:11
ボンド88さん

そうですか
チャップリンの映画ってなんか風刺的なものが多いのかな
司城さん 2014/12/27 19:10
勝つと決めて負けない1日を、
私も手帳に書いときます!
 asakomam 2014/12/28 04:12
司城さん

真面目なんだからー!
今はゆるりと過ごす時かもしれませんよ
ココアパパ 2014/12/28 02:35
チャップリンは素晴らしい作品を遺してくれましたね(^^ゞ
モダンタイムス、ライムライト、独裁者など
哀愁に満ちた映画は忘れられません( ´ー`)フゥー...
 asakomam 2014/12/28 04:13
ココアパパさん

パパさんはきっとお詳しいでしょう
モダンタイムス、ライムライトは分かります、独裁者はわかんないです^^。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする