asakomamさん
最新の記録ノート
 |
2015年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別に見る
タグ別に見る
|
15年01月04日(日)
家庭内暴力。 |
< 寝正月。
| 斎藤さん。 >
|
息子は中学2年から暫く荒れた。 授業放棄、家出、暴力、家財道具が次から次へと壊されていった。 流石に高校生になったらおさまったけれど普通の子とは違いきつい目つきをしていた。
三重県の大学に入りひとり暮らしをするようになってほっとした。 でもろくすっぽ大学には通わずに6年生まで経験した。 バイトと遊興に耽る日々が想像できる。 学費・家賃・水道光熱費・電話代はわたしが負担し、おとーさんからは毎月10万円の送金があったはず。 それとバイト代。 なのに借金を抱えて昨年の2月に愛知県に帰ってきた。
息子のきつい目は相変わらずだ。 わたしのことを「おまえ」とか「あんた」と呼びつける。 ほんの2時間前に久しぶりに暴れた。 掃除機とストーブと仏壇を壊した。 転がる父の遺影と粉々になった仏具のかけらを見て涙が出てしまった。
「もう25歳なんだからいい加減に自立しなさい!」と言うと 「おまえがウチを出ていけ!とーさんの金で暮らしてるくせに偉そうなことを言うな!」と返ってきた。 刺身だろうがジュースだろうが食べ残しを惜しげもなく捨てる様は見るに堪えない。 食べ物を粗末にしてはいけないという世代のわたしは勿体ないなと思う。
家庭内暴力を経験した方に相談したことがある。 「家から追い出さなくっちゃいけませんよ!」とアドバイスされた。 単なる反抗と違い暴力は生命に関わる問題だ。 出て行けと言っても出て行かない息子はどうしたものだろう。 経験豊かなカラダカラのみなさんはどう思われますか? 参考までに意見をお聞きしたいです。 どんなことでもいいのでアドバイスをお願いします。
きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|