家庭訪問【kyo-kaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>kyo-kaさんのトップページ>記録ノートを見る>家庭訪問
15年04月16日(木)

家庭訪問

< 晴れてきた!  | 晴れ >
末っ子15時~、次女15時40分~。




荷物の大移動はじめますか~(笑)(笑)(笑)








【記録グラフ】
体脂肪率
25.8%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
51.7kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
いつも元気 2015/04/16 11:34
新学期で家庭訪問の時期ですね。
神奈川のうちの近所は、家庭訪問しても玄関先までです。
なんのための家庭訪問か疑問が残ります。

子どもに聞くと自宅の場所確認だとか。
それならGoogleマップでも事足りそうなのに。
 kyo-ka 2015/04/17 09:08
都会(?)の学校や児童数、生徒数の多い学校は、玄関先でってところが多いみたいですね。
1軒1軒上がってたら、時間が足りないのでしょうね~。
こちらも、自宅の場所確認と保護者との顔合わせが主目的だとお便りにありましたが
ほどよく田舎なので(笑)10~15分くらいはお話できます。

場所確認、マップだけではいざというとき困る方も・・・
実際に昨日、一番手なのに、末っ子の担任がなかなか来られないから心配してたら
「地図通りに来てると思うんですけど、迷っちゃいました~」って電話かかってきて・・・(-_-)
決して複雑な場所ではないのに、我が家は^^

家庭訪問のこの時期、道に迷って地図とにらめっこしてる先生、意外と見かけます(笑)
com 2015/04/16 16:54
お疲れさまでした。
もう終わったのかな?
 kyo-ka 2015/04/17 09:19
無事、終わりました~(^o^)

毎年のことながら、このほんの数十分のために振り回される自分にあきれます・・・(^^;)
浜ジョー 2015/04/16 23:25
ありのままの~♪\(^o^)/
 kyo-ka 2015/04/17 09:23
コタツ布団片づけただけで、ずいぶんスッキリ~(^o^)

で、満足しちゃって、あとは大して片づけも掃除もしてない・・・

末っ子の担任、家庭科の先生。
ハウスキーピングなってない!とか思われたらヤダな~(>_<)とドキドキだったけど、
道に迷って時間に遅れ平謝りの先生は、それどころじゃなかったみたい~(笑)
PONPY 2015/04/17 12:11
なつかしいですねー 高校は家庭訪問なかったから・・・
家庭訪問の日は朝から落ち着かなくてそわそわしてたなぁ・・・
 kyo-ka 2015/04/18 07:38
毎年のことだけど、ソワソワしちゃいますよね^^;

我が家も来年まで~。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする