最近、買ったものは。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>最近、買ったものは。
15年05月15日(金)

最近、買ったものは。

< 思い出にかわるとき...  | 想い出まくら。 >
最近、買ったものは。 画像1 最近、買ったものは。 画像2


Amazonで、磨き粉とキャベツピーラーを購入。
この、ハイホームという磨き粉は、手も荒れず、なかなか汚れ落ちもいい。
台所、浴室、洗面所で試してみたけれど、続けて使ってみようかなと思った。

わたし、実は、今、マイナススパイラルから抜け出せずに、必死に自分探しをしてる。
原点に戻る勇気がなく、縮こまってる。
負の連鎖という言葉があるけれども、そういうことって本当にあるんだなって実感してる。
今は現実を真摯に受け止めて堪える時なのかもしれない。

お散歩は続いている。
新聞配達のバイクの音を背に、てくてく歩いている。
またぎっくり腰にならないように、しっかり鍛えたいな。

例の東洋ゴムの事件で、わたしの近辺では、現在、賃貸物件が皆無。
マンションに入居予定だった方のために工務店が物件をまとめて押さえてしまったためだ。
そのせいで、娘は、まだ自宅にいる。
全く口はきかない、時間差生活を強いられている。
こういうのは結構つらいもの。
でも、おとーさんとは一切連絡が取れなくなってしまい、わたしは現状を受け入れるしかない。

おとーさんについて、もう書く気はない。
ここカラダカラの誤解の多いコメントに辟易している。

とりあえず、在宅でできること、不採用の連絡がきた。
諦めずに根気よく、チャレンジしてみよう。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。





【記録グラフ】
体脂肪率
15%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
2656kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
44kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
1時
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
リンゴ(1人前) 91.8 kcal
クリームチーズ(1人前) 69.2 kcal
オハヨー スムージー(1人前) 114 kcal
エクスフューズ セブンフォーカス(1人前) 45 kcal
6時
アイスクリーム(1人前) 303 kcal
焼きうどん(1人前) 570 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
8時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
11時
たまご(1人前) 130 kcal
ごはん(1人前) 151 kcal
日清食品 カップヌードル(1人前) 354 kcal
18時
エビの天ぷら(天つゆ)(1人前) 126 kcal
コープ わかめ(1人前) 1.9 kcal
とまと(1人前) 22.8 kcal
きゅうり(1人前) 2.1 kcal
サンマルクカフェ すりごまドレッシング(0.1人前) 80.8 kcal
オムライス(1人前) 575 kcal
  2656 kcal
食事レポートを見る
コメント
赤ワイン 2015/05/15 06:46
そっと見守ります。私もやることなすこと周りに混乱をお越して落ち込んでいます。私ってどうしてふつうに出来ないんだろう。
 asakomam 2015/05/16 00:53
赤ワインさん

何をやっても裏目に出るこの頃です。
もう、イヤになっちゃう、
だけど、こういう時にも、きっと何か意味があるんでしょうね。
堪えて、負けないようにと思っています。

ガーベランコ 2015/05/15 06:53
いろんな問題を抱えながら人のことを心配してくれるasakomamさん。
きっとずっと神様はみていますよ、必ずいいことがあるはずです。
私もなかなかうまくいかない現状に嫌になってしまうときがあります。
在宅の仕事を探しているんですね。LINEのなかに入っているLINEバイトとかでもないかしら?
 asakomam 2015/05/16 00:56
ガーベランコさん

いえいえ、わたしはそんな大した人間ではないですよ。
ラインバイトも探してみましたが、なかった、皆無でした。
ちょっと仕切り直して前進しないと、また元の木阿弥、、

みたお 2015/05/15 08:43
>負の連鎖
ワシなんかその連続ですわ(--;
何かやろうと思い立ち、始めると必ずなんらかの障害が出てきて
頓挫してしまう…
今回もそうだし…
負の連鎖の連続の場合何ていうんだろう・・・って感じ・・・
これだけ連鎖が続いてもまた何かをやろうって思えるのは
ワシがアホで、すぐ忘れちゃうからなんだろうね…
で、また同じことが起きてしまう・・・
大丈夫^^
あさこさんの遥か上を行く、負の連鎖超常連のワシが居るから~^^
 asakomam 2015/05/16 00:58
みたおさん

波乱万丈の人生ですね。
アホじゃなくて、頭がよいのだと思いますよ。
好きなことだから、じっと堪えて頑張ることができるんでしょうね。
みたおさんの音楽は最高!
無財の七施 2015/05/15 10:15
負の連鎖から抜け出してね。
 asakomam 2015/05/16 00:59
ゆうちゃん

ありがとう!
鉄瓶 2015/05/15 11:17
娘さんと「時間差生活を強いられている。」
あ~っ、うちとまったく同じですね。
たまに寝る時間が真反対なんて日もありますよ、息子とは。
食事の支度が大変です。
私の分と息子の分、作るのが別の時間ですから。
最近は結構手抜きでセブンミールの弁当とか、ほっともっとの弁当で手抜きをしておりますが。

ピラーでキャベツの千切りですね。
私は思うんです。
全自動で手を使わずにキャベツの千切りを作ってくれる家庭用マシンが販売されないかなぁ?と。(^^;)

おう、こんなのがあるんじゃん。
キャベツくん(キャベツスライサー)
http://www.amazon.co.jp/EBM-CKY04-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%99%E3%83%84...

これを電動式にしてほしいなぁ。(‥;)
 asakomam 2015/05/16 01:01
鉄瓶さん

早く、自立して、一度出てみるのもよいかなって思います。
ウチの場合は、永遠の別れになりそうですが。
ま、しかたないですね。
きゃべつ用のピーラー、1200円しました、ちょっと高い。。

司城さん 2015/05/15 11:41
お住まいの地域の市報かなんかに、
安く技術が身につけられるパソコンや
簿記かなんかの講習会の情報は
ありませんか?就活が上手く行かない時
は手に職をつける時間を作るのもありですよ(^ ^)。
 asakomam 2015/05/16 01:04
司城さん

パソコンの資格は一応あるんですよ。
市の広報にも目は通しますが、絶対的な求人数が少ないです。
手に職、ちょっと調べます、ありがとうね。

打ち水 2015/05/16 05:31
名古屋の高島屋で、キャベツ千切り用ピーラー買いましたが、なかなか使いません
周りに散らかってしまいます
刃の部分がもっと幅広いよ
 asakomam 2015/05/16 05:40
打ち水さん

これはね、アマゾンおすすめの商品なのでチョイスしました。
まだ使ってないんですけどね、買うと案外使わないものなのかもしれませんね^^

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする