ビットコインの犯人に感謝【尿蛋白さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>尿蛋白さんのトップページ>記録ノートを見る>ビットコインの犯人に感謝
18年02月04日(日)

ビットコインの犯人に感謝

< 本当に寒い時は寒い...  | 今日も寒かったで候... >
勘違いしないでくださいね。  人の物を盗む行為は紛れもない犯罪ですから、私は犯罪を推奨してはいませんので。
20分足らずで500億以上も盗まれるなんて、映画の世界でもない限りあり得ないと思う事が実際に起きたようですが、貧乏人の私にはさっぱりイメージがわかないというか、まさに映画の世界の事にしか感じられません。
そもそも冷静になって考えれば、株だろうが、ビットコインだろうが、労せずして大金を手に入れる事などある訳もなく、また仮にそうして得られた金はろくな使い方をする訳もないのであります。
少なくとも私はそう考えていました。
それでもマスコミやコマーシャルで猫も杓子もビットコインみたいに宣伝をして大金を手にすることが出来たという記事をあちこちで流されれば、普通の人は誰でもそれならば私も...という気持ちになるのも無理はないでしょう。
銀行の定期金利ですらほぼゼロに近いこの時代にウナギ上りのグラフを見せられたら、私でさえも銀行に預けるよりは多少なりとも増える可能性があるのならば、少し投資してみるかなという悪魔のささやきが聞こえたのも事実でありますから。
そんなタイミングでこの事件が大々的に流れた事でいったん金に目がくらみかけた私のねじ曲がった心を正してくれたのですから。
皆さんの中にはもしかしたらば今回の事件での被害者になった方もいるかもしれませんが、(私はいない事を祈ってますが)やはり仮想であれ、実在であれお金はやはり額に汗水を流して稼ぐ物が本来の姿で、楽して濡れ手に粟を期待しての投資はだめなのです。

もしかしたらば今回の事件で他にも私と同じように危うい所で警鐘を鳴らされて悲惨な目にあわずに済んだという人も多かったのでは。

コメント
taka* 2018/02/04 08:24
仮想通貨も株も同じですが儲ける人もいれば損する人もいる。つまり足し引きゼロのゼロサムゲーム。
自分は儲ける側にいると盲信するのが間違いの元ですね。
今回はシステムの隙をついて盗まれたので意味合いは違いますが、リスクは覚悟しておく必要はあったのでしょう。
でもまだ換金された訳ではないから保留状態で、今後どうなるか興味本位ですが気になります。
milosilo21 2018/02/04 08:31
私は そういう事を理解できる頭脳が無いので 地道派ですね~
と言う事で 何年ぶりに「ジャンボ宝くじ」を 買いました

昨日 高齢の方達と お話をしてたら そう銀行に預けても 金利ないし 
引き出す時 「オレオレ詐欺」の影響で 色々 聞かれ 煩わしく
年寄りの方達は 最近 タンス預金が増えていると~~
 尿蛋白 2018/02/04 08:39
この世から金の亡者と詐欺師は無くなる事は無いのでしょうかねえ  
わびしいのう!!   
本当に世の中から詐欺師をなくそうとおもったらば、詐欺師を働いた者並び同等の犯罪を犯した者は死刑に処する!! という強烈な法律を作れば犯罪者はほぼ無くなるような気がしますが。  でもそうなると政治家の殆どが刑務所行きなったりして
ふんわりタオルちゃん 2018/02/04 09:18
仮想通貨がなんだか理解できていません。
(*^-^*)へ。
 尿蛋白 2018/02/04 20:39
もしかすると10年後位には紙のお金や硬貨にとって代わって電子マネーや電子通貨のようなものになっているかもしれませんが、ルールと使用する側のモラルがしっかりしていないといつの時代も法の網の目をかいくぐって悪事を働く連中が無くなりませんので運用についてはより高いハードルをクリアしないと大変になるでしょうね。
syunfamily 2018/02/07 14:33
私は、ビットコインのセキュリチーを信じていないのでやっていませんでしたが、
グループ会社の社長100万円位~ヤラレたようです~~(--:
どうも、今回の事件は、北のボンボンの仕業の様ですよ~~(^^;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする