地元【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>地元
19年05月07日(火)

地元

< 連休最後の日  | 朝寒かったのかなぁ >
地元 画像1 地元 画像2
ラーメン店では、友人や親せきに会うが、よく混んでいました。
待つ時間が長くて嫌になるが、ここまで待ったんだからと。
注文したものは、この混みようで、結構早く届いた。
かみさんは、生ビール、昨日は2100円の昼ご飯でした。

昨日朝、歩いた地元
金毘羅神社から北に向かって歩くが、妙に勢いのある用水路があるので、
しばらくどこからきているのか気になり、追っ払うが、途中で止めました。
午後、郷土史の本を読む。 
平成13年発行の郷土史の本です、子供が学校でいただいたものなんですが、
一度も開いたことないが、とても気になったので、読みました。この地区は大変水で苦労したところと分かる。
400年ほど前からの事が書かれてました。
昭和30年ごろまで雨水をためて生活に水を使ったらしい
金毘羅神社の両脇は、ため池にして、白糸の方から用水路作ったらしいが、
水がなかなか届かない、沈殿してしまう土壌で開拓農民は苦労したと。
明治元年土俗移住者を受け入れ、長屋を作ったことから、この区村が開発されたと。
あの用水路は、長屋にひくために途中で分かれている、江戸分水というらしい。

私が、中学の時、この地区から同級生が来ていた。今じゃ、この地区に中学がありますが、
田舎者だなと言ってました。からかっていたのに、今自分が住んでいる。
私は富士宮の町の方で育ちました、浅間神社の元近くです。
小中遠足でこの地を歩いて山まで遠足に来た。途中休憩の小学校に寄ったのは、
この地だった。

もっと、地元の事勉強しましょうと。



【記録グラフ】
万歩計
7700歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメント
milosilo21 2019/05/07 06:28
おはようございます ☆ そうですよね~ 地元を知り 地元を愛し

「田舎者だなと言ってました。からかっていたのに、今自分が住んでいる。」
私も同じ事 考えてました ☆ 高校の時 随分遠くから来る同級生に「そんな田舎から~」

今は 散歩するには快適な季節に成りましたねえ~ ☆
 打ち水 2019/05/07 06:42
今日からの金融機関
株価ニューヨークが下がったと聞くが、
今日どんな始まりをするんだろう
コメントありがとう、地元ちょっと気にしてみました。
みたお 2019/05/07 08:04
そうですね~
図書館に行くと、その地の歴史を記した書物が沢山ありますから
興味を持ったら図書館へ行くのが正解ですね(^^)
ワシも近くの図書館に行って今住んでいるあたりの歴史をちょっと見ましたが
この地自体あまり好きではないので、パラパラめくっただけでしたわ(^^;
岩手に行ったら自分の家のあった辺りの歴史ってあるのかなぁ…
いかんせん、昔の市の範囲だとしても広すぎるので…
その前に、図書館ってどこにあるのだろう…調べてみなくちゃ(^^;
 打ち水 2019/05/07 08:27
郷土を知ること、
生活にありがたさを感じるに、よいかも。
昔この地からきていた同級生、今、区長をやっているが、
苦労したんだなぁ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする