登山のち実家【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>登山のち実家
20年08月05日(水)

登山のち実家

< no title  | 広島原爆の日 >
昨日のお休みは早朝から金剛山に登り、12時下山。
母に連絡を入れて実家に向かう途中、からやまで定食を食べた。

物置部屋の窓サッシが開かず、先週弟に頼んで見て貰ったが、全く開かずヤブ蚊に刺されて怒って帰ってしまったらしい。蚊取り線香とお掃除道具を持っていった。
格闘すること1時間。網戸を外してからサッシも動き、ようやく閉開出来るようになった。

その後、母とホームセンターへ行くと、薬コーナーだけエライ人だかり。どうもポピドンヨードを含むうがい薬(『イソジンうがい薬』、『ラリンゴール』、『エスコンうがい薬AZ』、『パブロンうがい薬AZ』、『明治うがい薬』など)が新型コロナが効くということを大阪府知事、大阪市市長が発表したらしい。詳細はよくわからないが、多分今日の薬局はマスク騒動並みになるだろう。また転売ヤーの高笑いが聞こえる(ポピドンヨードを含むうがい薬の転売は禁止されています)

【記録グラフ】
便通
5回
便通(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
4
体調の良さ(5段階)() のグラフ
体脂肪率
26.8%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
74.8kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
おじまる子 2020/08/05 06:50
ほんの 小さな~
出来事に~♪
愛は~♪
いつまで、引っ張りますのん(爆)
北海道のカラトモのmeguちゃんから昨日そのヨードのことを聴きました。
たぶん、こちらも店頭から消えるのは時間の問題でしょうね。
 TK66 2020/08/05 09:07
あー明日の今頃は 僕は汽車のなか~

うがい薬を買いに殺到しているのは
見た感じ60~70代じじい、40~50代女性が圧倒的に多かったです。多分あちらこちらの薬局へ行っているんでしょう。学習能力のない人達ですねー
アホですねー(笑)
打ち水 2020/08/05 07:22
うがいは、風邪にもインフルエンザにも良い行い
当たり前のうがい
本来の基本、うがいはなぜ今まで言われてこなかったんだろう?
そちらのほうが疑問だ。
 TK66 2020/08/05 09:27
違うんです。大阪のコロナ入院施設、宿泊施設で大規模なした結果、陽性だったひとが普通のうがいをしたのと、うがい薬でうがいを続けてやった場合、うがい薬の方が圧倒的に菌数が減ったらしいのです。
予防への効果はわからないけど、感染してから重症になりにくいということだそう。
再びマスクやトイレットペーパーが無くなった時のように、多くのひとが買いあさっているようです。
吉村知事は応援していますが、今回はアウトです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする