季節外れの珍客【おじまる子さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>おじまる子さんのトップページ>記録ノートを見る>季節外れの珍客
20年12月06日(日)

季節外れの珍客

< 地元にご恩返し  | no title >
昨夜、大きめの虫が飛んでいた!
げっ!ガガンボ!?
よくよく見ると、糸トンボだった…
どうやって家の中に?そして、なんでこの時期に??
照明の回りを飛んだり、天井に停まって休んだり…
蛾やガガンボの類いなら直ちに退治するのだが、か弱い糸トンボとなると、どうしたものか…
取り敢えず害はないので、そのまま就寝して今朝、けなげに壁に停まっていた。
トンボはその昔「勝ち虫」と言われ武士に尊ばれたと聞いたことがあり、蚊を食べる益虫であるとも習った。
椅子に上がり、ガチャガチャのふたに閉じ込めて外に逃がしてやると、寒空に向かって元気に飛んでいった。
狭い家の中より、やっぱり外が良いよね!

コメント
TK66 2020/12/06 10:53
珍しいですね、この時期に糸とんぼ。
♪糸とんぼ 糸とんぼの
羽根を取ったら 糸!♪
 おじまる子 2020/12/06 12:15
暖かい本州ならまだしも、氷がはり、雪が降る北海道ですからね???
打ち水 2020/12/06 14:00
善い行い致しましたね
 おじまる子 2020/12/06 16:30
今日も一匹糸トンボが入ってきました!
どこから入ってくるのか謎です??
みたお 2020/12/07 18:45
ガガンボって何だと思ったらこれ↓なんですね~
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9C#:~:...
そう言われればこんなの見ましたねぇ…
日本中に居るらしいですね…
こちらには糸トンボも赤トンボも居ますよ~(^^)
ガガンボは害はないらしいですよ~
 おじまる子 2020/12/07 22:55
気持ち悪い形してるもんなあ~凹
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする