お焦げ と ドクダミ【ぴぃずまさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ぴぃずまさんのトップページ>記録ノートを見る>お焦げ と ドクダミ
21年04月12日(月)

お焦げ と ドクダミ

< 風邪? と ゆっく...  | 草刈り と 資源ご... >

いつも土鍋で炊いているご飯。
今朝はタイマーのうっかりミスで、下の方が焦げてまっくろくろすけ(・・;)

食べられるところだけ取ってから、お湯でふやかして、はがして、洗って、スズメちゃんたちのおやつに。
多すぎるので、半分以上冷凍にした。
少しずつあげよう。


事務仕事終えてから、夕方、山椒の木の下の草取り。
ドクダミがはびこって、もう大変。
根っこがプチっと途中で切れて、絶対生き残れるようになってる。
みんな生き残るのに必死。





【記録グラフ】
除草(のべ時間)
60分
除草(のべ時間)(分) のグラフ
   
コメント
凡 ハヤト 2021/04/13 02:50
おはようございます。
お釜で炊いたご飯のおこげは美味しいです。^^
 ぴぃずま 2021/04/13 09:16
ほどよいお焦げは美味しいのですが、今回は炭化してました、、、( ̄▽ ̄;)
大失敗~(泣)
TK66 2021/04/15 19:24
ドクダミは手が臭くなるので触りたくありませんが
放っておくと大変なことになりますよね。
 ぴぃずま 2021/04/15 21:45
ホント、なんなん?あのニオイ!
ドクダミの時は、特にゴム手袋必須です。
防草剤は小鳥たちが来るから撒きたくないし、う~ん、何とかしたい!!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする