manakeiさん
最新の記録ノート
 |
2021年 |
 |
 |
9月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
21年09月01日(水)
少しは安心できた |
< 軽くヤバイ
| 何でもよい >
|
今日から息子の福祉作業所が再開した。 息子は大喜びで出かけた。
たくさんの感染者が出たようでとても心配だった。 まだ全員は来ていないようだったが 職員の方にどんな様子か聞いてみた。 幸いほとんどが軽症で済み ひとり中等症の方がいるが無事治って出勤されているとのことで ホッとした。 もしかして息子が感染源かも知れないという不安があるので その事実は本当に助かった・・・と思えた。
で、感染源としたらいつ感染したのか? 最近の傾向としては以前より感染から発症までの日数が短いらしい。 その観点から考えると 休日に電車に乗って買い物に行ったときは考えにくく そうなると、作業所か、往復の約1時間の歩行時にかかったのかと。 日中も外食もしていないし夜は一切外出していないし せいぜい近所に買い物に行くくらい。 何より息子はかなり神経質で外出時も帰宅時も玄関にあるアルコールかけるし 買い物の入り口出口では必ずアルコール消毒するし 何か触ったときも私が持参しているアルコールをかけるくらいなのだ。 感染源だったとしても一体これ以上どうすればよかったのかと思う。 病院でも、保健所でも、こんなに頑張っていたのにどこで感染したんでしょうというと もうそういう段階ではなく 本当に知らないうちに感染してしまう場合もあるので 気にしなくてもいいのではと言われた。
作業所の方には謝られたが むしろ今まで感染者が出なかったことや 感染してもほとんどの方々が軽症で済んだのは 頑張って感染対策をしてくださっていたおかげだと思うので 感謝しているということを伝えた。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|