manakeiさん
最新の記録ノート
|
2024年 |
|
|
11月 |
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
月別に見る
タグ別に見る
|
24年11月28日(木)
マイナ保険証 |
< 50年で、、、
| ショックなことが。 >
|
マイナ保険証について。 今、私が把握している点での問題。
〇本人が器械操作をしなくてはならない。 紙の保険証ならば受付する職員が預かって確認、で良いが マイナ保険証は職員が器械操作してはならないから 高齢者は特に大変。
〇器械がしばしば誤作動する。 何度やっても途中で止まったため、やむなく紙の保険証を出したことがある。 時間かけても受け付けて貰えない苛立ちったら、ない。
〇時間がかかる。 私の通う大きな病院でさえ受付に1つしか器械がない。 紙の保険証オンリーの時は受付が複数人いるから良かったが 器械に列ができなかなか終わらない。
私が受付に初めてマイナ保険証で、と言った時 「あちらに器械があるのでそこで待っていてください」 と言われたので、使い方説明してからなのかと思って 器械の前で待っていたが、人が全然来ない。 かなり経ってから受付の人が来て 「もう、やれました?」と聞いてきたので、まだ、と答えたら 早くしろと言わんばかりの表情をされた。 だったら初めから、器械あるんでやって、と言ってくれ、と。 その後も受付を見ていたが 受付の職員も混乱しているように見えた。
強行しているけれど、医療機関も大反対しているところも多いし マイナに移行した人も紙でも良いことにしてくれないかな。 マイナの更新が出来なくて保険証使えなかったら 後で戻るにしても1度は10割払うんでしょ。 だいたい、マイナカード作るの凄い面倒だったし せめて更新はラクにしてくれ。 紙の保険証は期限切れる前に送ってくれる。 同じようにしてくれ、と。
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|