kotonekoさん
最新の記録ノート
 |
2025年 |
 |
 |
11月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
|
|
|
1 |
| 2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
| 9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
| 16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
| 23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
| 30 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
25年11月18日(火)
no title |
|
< no title
| no title >
|
|
今日のおつまみ
カブ浅漬け 練梅 鶏ハム ローストビーフ サンマ <( ̄︶ ̄)>
あれ? 鶏ハム撮ってない @@
~~ どうしたもんかなぁ ~~
16日に書いた 息子の身に覚えのない請求ハガキの件 カード会社からの回答は
「請求に納得いかないなら弁護士なり・・」
とのことなので 相談料、着手金だけでも20万くらいか? 弁護士の初回相談無料とかは 予約が必要だったり 市役所の無料相談だと 最短でも3週間後
もちろん、泣寝入りで支払うつもりはない 覚えのないものを 返済するくらいなら 多少なりとも調べてくれるかもしれない機関に払う 一番良いのは カード会社が被害届を出してくれることだけど (そうすれば詐欺被害で警察が調べる?) 上記の通り ウチが弁護士探さなきゃならない
※ 詐欺にあった「被害者」は カード会社になるので 息子は警察に(個人情報を使われた) 相談はできても 被害届は出せない
もしもカード会社が 給料差し止めなりをしたら 息子にも金銭被害が出るわけだよね カード会社からしたら 契約者が息子だと思ってるわけで~~ 当然の請求をしただけなので 「加害者」になりうるのか???
息子の名義を使って 借りパクした人が見つかれば解決だけど 契約した時の書類 (免許証や契約時のWebカメラの画像など カード会社が見せてくれるとも思えない 個人じゃ どうにもならんゎ
消費者センターにも相談してみたけど 「身に覚えのない」と主張する以外ないらしい
個人信用情報機関 というのを教えてもらった マイナンバーの入力で 銀行・金融・クレジット それぞれの借財を調べられるらしい 今回の件、借入先が1件とは限らない
マイナンバーの暗証番号を忘れたというので 役所に行って(再設定は窓口のみ) 暗証番号を再設定したら 調べてみよう 調べるにも 各お金かかるけど多少は仕方ない
何もしない ってワケにはいかないだろうけど 身に覚えのないことで 数十万かぁ~(。-`ω-) ※ 借りパク犯人が捕まれば請求はできるかも
|
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|