「食事の記録」「通常日記」 ~pukyuさんの記録ノート

トップ>メンバー検索>pukyuさんのトップページ>記録ノートを見る

pukyuさんの2014年11月の記録ノート

no title

11月30日(日)
天気が悪かったわけでなく、朝は化粧もしたのに、今日は1歩も外に出なかった。特に理由があるわけでなく、ただなんとなく行く所も決まらず、レナが「キホちゃんと約束したから、1日家でごろごろしてよう」と言ったから。でもやっぱりキホちゃんが家にいなかったらしい。読書といつものPCゲームで1日潰してしまった。夕飯は昨日と同じ野菜炒め。
コメント(0)  続きを読む

no title

11月29日(土)
ほそーい福毛がまたいつもの所に生えている気がするっ!下らない迷信だと思うけど心なしか嬉しい。良い事ありそうな気がするし~。レナが音楽発表会の作文の最後に「ちょっと間違えたけど、来年にいかせるからいいです」と書いて、先生が「最後の一文がいいね」と書かれていた。私も、いい言葉だね…と思った。失敗は次に活かせる糧になるし。そこでペッコリ凹んでしまうネガティブーんの自分は嫌いだ。
コメント(0)  続きを読む

no title

11月28日(金)
せっかく12月の予定を立てたのに、新しい人が面接に来たらしい。26年生まれと書いてあったのかな、60歳超えてる人だよね~、きっと。長く働いてくれるのはそういう人だろうし。年なんか関係なく変な人もいるし、まともな人だといいけど。来週私が会うのは1日だけだった。中村さんが引き継ぎをしてくれるのかな、12/1は検診だと言っていたけど。
コメント(0)  続きを読む

no title

11月27日(木)
去年の日記を見てたら、レナの口の周りが…と書いてあって、今年も同じ時期に同じ「ヨダレ皮膚炎」になっていた。正式名称は忘れたけど、舐めてひどくなる子供に多い皮膚炎だって病院で言われた。去年の薬が残っているのに、また新しくもらった。レナは貰っても貰わなくても値段変わらないからいいけど、私だったら「残っているからいらない」とは言えないだろうな。
コメント(0)  続きを読む

no title

11月26日(水)
中村さんと12月の予定を立ててたら、結構院内で色々会話をしているようで、何か私の悪口言われているんじゃないかと異常に気になる。これがネガティブーンの影響なんだ…妖怪のせいなのね、そうなのね~ん。それより、今日もまた「お給料とインフルエンザの予防接種、ありがとうございました」程度の言葉を言いそびれた。ずっと、言わなきゃ!って思っていたのに、先生に会った瞬間忘れてしまう。この脳みそはなんとかならないの...
コメント(0)  続きを読む

no title

11月25日(火)
朝、一昨日約束をしていた琴美ちゃんの親から電話で「今日は雨だし、ピアノのレッスンもあって遅れると困るので、今日の遊ぶ約束はNGってことで」と電話があった。暇になったので、レナのアイカツカードを売りに鑑定団に行った。今日の店員はまたすごく無愛想で、平日は客もオタク風のお兄さんしかいない。商品も怪しげなものが多いし、チョッピリ苦手なお店だ。
コメント(0)  続きを読む

no title

11月24日(月)
朝、パパがいなかった。今日は愛ちゃんと遊びに行くって聞いてたのに、外で車でも洗っているのかなぁ、なんて思ってた。そしたら仕事だった。そういえば、朝仕事と言っていたかも。楽しかったらしく、裕子さんの野菜炒めが美味しくておかわりをしたと話していた。私の作ったものをおかわりしたことなんてないのに~。でも、朝はやっとの思いで9時頃起き、自分の残飯みたいな食事だけ用意して誰の食事の用意もせず、パソコンや読書...
コメント(0)  続きを読む

no title

11月23日(日)
みんなのハワイアンに変わった洋蘭パークに行って、今回も入場料が高いので入らずに土産屋で時間を潰して、東京ラスクへ。ラスク作りの体験をして、虹の郷の紅葉イルミネーション。寒くて耐えられない時期でもなく、好き。人出も年々増えている気がする。明日はレナたち愛ちゃんのところへ。お留守番、ふふ。
コメント(0)  続きを読む

no title

11月22日(土)
音楽発表会でした。木琴、ま~頑張っていたと思います。今日も旦那以外の誰とも喋らず1人で見ていた。夜、震度3の地震があった。震源は長野でかなり大きな被害が出たらしい。死亡者がいなかったようだけど、建物倒壊すごいらしい。最近「地震が来そう」と思っていたけど、また静岡ではなかった。ここは、いつ来るんだ。
コメント(0)  続きを読む

no title

11月21日(金)
妖怪ウォッチに「ネガティブーン」って蚊の妖怪がいて、私、こいつに憑かれていると思った。子供の頃から何をやっても「私じゃダメだよ」「悪いことが起きるに決まってる」となぜか思い込んでいる、気がする。車の運転、面倒くさいも勿論あるけど「私が運転したら、集中力が切れて事故起こす確率が増える」。役員は面倒もあるけど「私に仕切れる訳が無い」、旗振りにしても「私の時に何か問題があったらどうするんだ、パニクっちゃ...
コメント(0)  続きを読む

no title

11月18日(火)
結構やることない1日。池田のマックに1人で行ってきた。入るとき、進入禁止のところから入ってしまい、怖かった。 照り焼きにしたのに450円だった。駿河区と清水区の違いか??どうしてこんなに値段に差があるんだろう。
コメント(0)  続きを読む

no title

11月17日(月)
帰りがけに中川さんが「(お菓子の名前)切り分けたから、一つ持って帰って」と言われたので、お礼を言ってカバンに一個突っ込んで帰った。そして家で出したら、ラップがくっついて2個入っていた。ヤバイ‥どうしよう。明日は仕事の日じゃない。ものすごい憂鬱感。
コメント(0)  続きを読む

no title

11月16日(日)
淨念川掃除。あぁ、汚い。うちが自治会長になる年にもまだ誰か掃除してくれるんだろうか。来る人はいつも同じだし・・・。その後、久しぶりなのでどこかへ行きたいと思って・・・結局ゆらぎの里。温泉は好きだし。
コメント(0)  続きを読む

no title

11月15日(土)
11/15はあと45分くらいで終わるけど、明日…地震大丈夫かな。明日はまた川掃除だよ。なんて掃除の多い町内だ。掃除の後、見学会や♨に行きたいと思っているけど、心配だなぁ。ここ数日、いまグラっときたらどうすれば…と考えるけど、考えるだけで何もしない。何もしていない。
コメント(0)  続きを読む

no title

11月11日(火)
そういえば、海老岡さん「私、昔働いた会社の上司が凄く嫌な人で、それからずっと働いてないんですぅ」と言っていた気がする。何も考えず「ありますよね、そういうの」と聞き流してしまったけど、家に帰ってきてから…そういえば私も最初に入った会社の上司が一番嫌な奴で、その後何社で働いたかわからないくらい転職したけど、その上司より嫌な人間はまだ一度も見てないよ…と答えれば良かった、と思ったんだ。やっぱり、普通そう...
コメント(0)  続きを読む

no title

11月10日(月)
今年の抱負「募金する」は、私的には頑張れた気がするけど、来年は何にしようかと既に考えてしまう。時間の方は殆ど守れなかったので、今度こそ!とはいえ、難しいなー。結局意志が弱いんだ。そうだ、診察室にある「怒るより許す方が良い」にするか。些細なことにすぐ怒ってしまうから。許しましょう。
コメント(0)  続きを読む

no title

11月09日(日)
ステーキガストにランチに行ってきた。時々しか食べられないし、夕飯だと太るから。またPC使いづらくなってきた。勝手にカーソル動いたり、変な所から文字が入ったり。ムカっ!流石に血糖値が心配。70才以上の婆ばと同じくらいの値。夜中の間食をやめられない。
コメント(0)  続きを読む

no title

11月08日(土)
SBS通りのマックまで行ってもらった。駐車場が狭くて、ドライブスルーがコミコミなようだった。1人で食べていると幸せ。でも、家族がいなかったらまた違った気分だっただろうな。
コメント(0)  続きを読む

no title

11月07日(金)
広い食堂にいたら、地震が来た。周囲は意外と冷静、大きな窓の外では波が迫ってきてる!私は階上へ逃げるか外に出るかで迷いつつ、パパもレナも無視して家に帰ろうとする。避難訓練のように団体がのんびり歩いていたり、誰もいない場所もあり…山側に上って逃げるか(有東坂の)家に向かうか悩みつつ、家へ向かう。今日は11/15、木村藤子の言った11/16(日)の前日だ…と思っている。という夢で、占うと…家庭で何か不運...
コメント(0)  続きを読む

no title

11月06日(木)
アイロンかけながらボケーっと考え事をしていた。私の社会人生活の中で一番最悪上司は東洋製罐の加藤課長だけど、とがわ先生が最初の上司だったら、転職繰り返さないで済んだかな~とか。イベント大嫌いな私ってかなり暗いと思うけど、イベント大好きなんて人…そういえば、東洋製罐にいた峰ちゃんと呼ばれてた1年後輩が「私イベント大好きっ」と言ってて「清商らしいね」と思ったんだ。旧姓は忘れたけど、海老岡さんって人と結婚...
コメント(0)  続きを読む

no title

11月05日(水)
学校公開は、去年よりも父母が多かった。ので、見に行って良かった。でも1人でポツンと見てた。5年生の体育を見ている親は殆どいなかったな。歴ボでも今日も何も話さなかった。つくづく、ボランティアなんてする人達は人間が出来ていると感じる。そして、自分が低レベルだ…という劣等感が湧いてしまう。どうして喋れないんだろう。自分でもよく分からない。ポジティブさ、明るさは素晴らしいと思うけど、ついては行けない。
コメント(0)  続きを読む

no title

11月04日(火)
特に書く事もない平和な一日だった。
コメント(0)  続きを読む

no title

11月03日(月)
先日、とがわで見たポスターに「児童手当を受け取っている家庭に1万円支給。申請しなければなりません」と書いてあった。パパに聞いてみようと思いつつ忘れていたけど、とっくに申請したとのことだった。お知らせが来たわけでもなく、自分で何かで知って、申請したらしい。しっかり者は得だけど、ボッサリ人間は貰い損ねるってことか…。ボッサリな人の方がお金に困っていると思うけど。国?やることが少々イヤラシイと思う。
コメント(0)  続きを読む

no title

11月02日(日)
久しぶりに県外、山梨の温泉までドライブしてくれた。温泉は廃れた感じもあって長居できなかったけど、もみじ祭りをやっていたようで、紅葉はかなり綺麗だった。カメラ持って行かなかったから、携帯で写真撮ろうとしたら動作が鈍くてシャッターチャンスを逃しまくり、変などうでもいい写真数枚撮っただけで充電切れ…。信じられん。残量僅かなため終了って切れやがって、仕方なくバッグにしまって、帰ってきて家で見たらなぜか50...
コメント(0)  続きを読む

no title

11月01日(土)
久しぶりにレナのスイミングの送迎をして、ついでに見てた。殆ど親はいないような状態だった。雨だったしパパの運転ではなかったから、ゆいちゃんを次郎長通りの端まで乗せたら、わざわざ親からお礼の電話があったらしい。そういうこと、親に伝える?親はわざわざ電話までしてくる?それが普通なんだね。自分が非常識なのか、と思ってしまう。
コメント(0)  続きを読む