やわらかい冷しゃぶサラダの作り方をマスター♪【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>やわらかい冷しゃぶサラダの作り方をマスター♪
07年08月06日(月)

やわらかい冷しゃぶサラダの作り方をマスター♪

< 胎動ってどんな感じ...  | 初めてのお泊まり >
今日、私は生まれて初めて冷しゃぶサラダなるものを作った。
(もしかしたら食べたのも初めてかも知れない…)

うちの実家はなぜか、しゃぶしゃぶってのをしたことがなくて、
長い間、しゃぶしゃぶを食べたことがなかった。
なので、冷しゃぶも当然やったことがなくて…。

でも旦那はしゃぶしゃぶが大好きで、私もごまだれが大好きで、
結婚してから、しゃぶしゃぶはよくやってたんだけど、
冷しゃぶは、何だか豚肉が堅くなるイメージがあって、ちょっと敬遠…。

でも先日、テレビ見てたら上沼恵美子さんが、
おいしい冷しゃぶの作り方を紹介してくれてて、
「こうしたらお肉がものすごく柔らかくできるの!」
ということで、早速試してみました。

作り方(というか、“しゃぶしゃぶ”の仕方)はいたって簡単。

沸騰したお湯に、少し水を加えて80度くらいにする。
目安は、豚肉を入れた時、すぐに白くならずに、
しばらーく、ピンクのままでじんわり色が変わるくらい。

で、色がかわった豚肉を普通の水を入れたボールにとる。
ここで氷水にとってしまうと、豚肉が急速に冷えて堅くなるらしい。
なので、普通の水にとる。
それからキッチンペーパーでしっかり水気をとる。

この豚をサラダの上に乗せるだけ。
上沼恵美子は「焼き肉のたれも意外とおいしい!」と言ってたけど、
ごまだれ大好き派の私は、やっぱりごまだれで。
たっぷりすりごまもかけて。


うん、おいしい!
お肉がとってもやわらかい!

実は今回の豚肉、いつもしゃぶしゃぶすると、
ちょっと堅いよね~って言ってた肉を試しに買ってみた。
熱々のしゃぶしゃぶだと堅くなるいつもの豚肉が、
なんと冷しゃぶで、この柔らかさっ!と思うと感動。

やっぱりお鍋の温度が重要なのかなー。
熱いしゃぶしゃぶをする時も、ちょっと温度下げるといいのかな。

何だかよくわからないけど、とにかくおいしくできました。
(料理らしい料理ではないけど…まぁいいや~)
夏場はこんなサッパリしたものいいねー。
野菜もいっぱい食べられるし、ヘルシーだし、立派な1品になるし。

ぜひ皆さん、お試しください。

【記録グラフ】
体重
-0.1kg
体重(kg) のグラフ
   
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする