数値、下がる。【浜ジョーさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>浜ジョーさんのトップページ>記録ノートを見る>数値、下がる。
07年08月09日(木)

数値、下がる。

< 顔剃り  | 休みの予定は? >
今日は病院。

貧血の数値がまた下がっていた。血色素量8.2。 正常値11.5カラ15.2。去年は6ちょっとで入院した。

私が貧血と診断されたのは、去年の4月。それまではそれが普通だと思っていた。徐々に進行するので体がなれてしまってた。でも退院した時は、体調の良さにビックリした。これが正常なんだと!

貧血なにが辛いか?頭痛、めまい、倦怠感、集中力、記憶力の低下。最後の2つは歳のせい?あと、抜け毛。
貧血では酸素を十分に送り届ける事ができないので、全身が酸素欠乏状態になり、上のような症状が起こる。特に生理の時はひどく、脳貧血状態。

鉄分の摂取。食事は気を付けてます。
私がほしいもの、酸素、酸素がほしい!!


【今日の感想】
しみの方は良好。
一ヶ月、またひとつの薬はお休み。

今日、歩っていない。お昼ラーメン食べたし、
夕方歩けるかな?


【記録グラフ】
ウォーキング
30分
ウォーキング(分) のグラフ
   
コメント
pana 2007/08/09 19:21
そんなに貧血ひどいのに、食事無理して制限してちゃダメダメ。
もっと食べろ~!体重増やせ~!
浜ジョー 2007/08/09 19:57
panaさん、貧血と体重ってやっぱ関係あるのかな?
pana 2007/08/09 20:41
おれも素人やけど、印象としてはやせてる人の方が貧血起こしやすいって
イメージあるよね。
まあ、太れとは言わないけど、無理に食事制限するのはマズイ気がするよ。。
まあ、医者の指示に従うのが一番だとは思うが。。
ばぅ♪ 2007/08/09 21:08
レバー食え、レバー♪(笑)
浜ジョー 2007/08/09 21:43
panaさん、制限はしてないつもり・・・、気は使っているが?
やせのイメージはそうかもね。 
先生は鉄分とらないと駄目だって。この間は鉄分過剰摂取だって言われたのに・・・。
浜ジョー 2007/08/09 21:47
ばぅさん、レバーも飽きるよ! 
レバーでも食べるのどれ?、豚、鳥、牛。
私が普段食べてるのは多分、豚だとおもう。
さのっち 2007/08/09 22:42
あさり貝,ひじき,レバー,青野菜,ビタミンCたっぷりの果物,柿茶(妊娠している時は飲んでいた。柿茶のビタミンCは熱に強いそうです。)コーヒーは,鉄分の吸収が落ちるそうです。

それと,変な話だけど,生理がなくなり,ドライフラワーになると,貧血治ると思うよ。献血でいつもひっかかっていたけど,生理がなくなりだすと,献血できるようになりました。
z99 2007/08/10 00:06
貧血だと朝起きるのが辛いのではないですか?
やはり皆さんがコメントしている鉄分を補給すのが良いみたいですね♪
病院からも言われていると思いますが。
ダイエットによる貧血もあるみたいですね!
バランス良くがんばりましょう~お酒も控え目に(*^-^*)
浜ジョー 2007/08/10 11:18
さのっちさん、ビタミンCも取らないといけないですよね。
柿茶なんてあるんだ、探してみますね。

ドライフラワーはもうちょっと先だな~(^^)



z99さん、起きるのは平気なんですが、朝ご飯食べ終わるとグッタリきます。なぜか?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする