Fit、悩んでるうちに発売日になっちゃった。 ヨーカドーのポイントがあるんで、半額以下で買えるんだけど...。 家族には、どうせ続かないくせにと、明らかに反対されてる感じ。 確かに...。 Wiiは、必死こいて買ったわりには、何だかゲーム機の中で一番眠ってる我が家です。 かわいいね、1年生って、そんなだったかなぁ。 娘じゃ、泣かせられないね。うふっ。
一年生のお嬢様がいるんですかぁ~可愛い頃ですよね。いいなぁ~♪ 私の父は厳格だったので、ほとんど遊んでもらった記憶がありませんが、それでも多摩川でボートに乗ったり、遊園地に連れて行ってくれた写真が残っているんです。 この時代のゲームと言ったら、トランプ、ゲーム盤でした。 お子さんとお父さんが一緒に遊べるゲーム機が出て来て、いい時代になったな~、と思います。お譲さん泣かさない様に、ちよっとだけ負けたり、勝ったりが難しいですね。笑。
☆momo、pino9様 私の父は言葉よりもすぐに手が出る人だったので、子供の頃は 怖くて近寄りませんでした。 そんな父でもキャッチボールや釣りに出かけたりして遊んだ記憶が 少しだけあります。 子供と出来るだけ一緒にいて、遊んだり会話をしようと思います。 そんなときWiiなどのゲームは役立ちますね? 小学一年生の娘は、負けず嫌いだから悔し涙でいつも顔がぐぢゃぐぢゃ。 勉強もこうだといいのにねー?