☆22歳の春☆【きこたんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きこたんさんのトップページ>記録ノートを見る>☆22歳の春☆
07年12月01日(土)

☆22歳の春☆

< 黒ばっかり・・・  | まめ夫とずぼら主婦... >
長男(もうすぐ22歳)

小学校の時からサッカーをやっていて、いまだその仲間ととても仲良し。
中3の時には、塾に10人以上でつるんで行ってました。

昨日、2年ぶり位に
息子の友達のママさんにTEL・・・

私「○○君、就職決まったんだね♪おめでとー☆」

そう・・現在、大学4年生の息子の友人達・・
どんどん内定が決まり・・来年の春には新しい旅立ちをします。
(我が家の長男は途中で中退・・2年ニート・・今年5月無事就職)

友ママ「やっと、最後の年の後期の授業料を納めたよ♪
    まずはひと安心だぁ・・・^^w」

そう・・大学の授業料ってハンパなくかかります・・・

子供を一人育て上げる事って、普通のようだけど
本当はすごく大変な事だと思う・・・。


来年の春・・・
サッカー仲間母たちと集まり、
「子育てお疲れ様会」やります♪

息子達の22歳の旅立ちは
母達にしてみれば「一つの仕事」をやり終えた感・・・。

小一(7歳)から22歳までの15年間・・・
振り返れば「あっ」と言うまでしたが、並々ならぬ苦労もあったと思います。

みんな、笑顔で「お疲れ様、乾杯☆」が出来たらいいな♪



【記録グラフ】
腕立て伏せ
50回
腕立て伏せ(回) のグラフ
腹筋
150回
腹筋(回) のグラフ
 
コメント
はりそん705 2007/12/01 11:47
そうですよねー。大変でしたぁ。

社会に出てから、上司や先輩のお話聞いて、お父さんお母さん
の苦労を今更ながら感じたのを思い出しました。立派に独立さ
せるまで、教育費から生活費まで養って貰って…もっと親に感
謝しないといけませんね。
やってもらって“当たり前”になっていてはいけませんね。
少しでも親孝行で返して行かないと罰が当たりそうです。(笑)

来春はサッカー母の皆さんで盛り上がれますね。楽しんで来て
くださいね。(^_-)-☆
浜ジョー 2007/12/01 11:51
それは大変な事だと思いますよ。お疲れ様でした!まだ早い?
22歳の息子さんいるのか~、頼もしいだろうな~!これからも大変だろうけど、楽しみもあるもね、孫とか^^
mommomo 2007/12/01 11:51
小さい頃からずっと見てきた子供達は、ホントにその成長が楽しい。
男の子って、何だか友人関係、続くよね。

まっ、女の子もそっかぁ。
自分も40年来の友、いるもんねぇ。ははは。

じき、孫を囲んで...なんか、なっちゃうね。

歳を取るのもまた、楽し!!
きこたん 2007/12/01 11:55
はりそんちゃん☆ありがとう♪

なんか・・この年になってから改めて「親のありがたさ」がわかった気がします
(完璧、遅いって!!^^;)
家にはまだもう一人学生ちゃんがいますので
子育てはまだまだ続きますが・・・そんなこんなも大変だけど
こうして自分も成長してくって感じなのかなぁ・・
(カラダは成長しなくていい!!><+)

来春が楽しみですっ!!ヽ(*^。^*)ノ
きこたん 2007/12/01 11:59
☆0205ちゃん☆

いや・・私の場合息子もう働いて、家計助けてくれてるから
みんなより早い「お疲れ様」やってます・・・(^^;))
22歳の息子は・・
旦那が寝てから仕事から帰宅して
旦那が起きる前に仕事に行きます・・・・はい・・
旦那より・・頼もしい・・・かな・・(?)(*´▽`*) プッw
きこたん 2007/12/01 12:02
☆momo.ちゃん☆

はい・・女の子もまた楽し・・・♪
でも。男の子の友人の方が(幼いので)ナゼか可愛い気が・・(>▽<)w

早く孫欲しいです・・が・・
残念ながら、我が家の3人の子から「恋ばな」の「こ」の字も聞いた事は
ありましぇーん(;;)w
あと2㌔痩せたい!! 2007/12/01 12:13
おめでとうございます^▽^♪

自分が子どもの頃は分からなかったけど、目の前に「出産・育児」が差し迫ってから、
人の親になるって本当に大変なんだろうなって、やっと思うようになりました。

22年お疲れ様です☆
お嫁さんにバトンタッチするまで、あともう少しっ(笑)
com 2007/12/01 12:38
そこまでの成長にはきこたんしゃんの努力と血と汗が???
ちょっと違う?

タイヘンだったり、楽しかったり、山あり、楽しみあり、笑いあり、涙あり♪ってとこでしょうか。
おめでとうございまする。
みみみどり 2007/12/01 14:13
22歳といえば かぐや姫の正やん (ふる~)
私の青春は チューリップと風 だったのです。
17本目からは~ 一緒に火を消したのが♪
pana 2007/12/01 18:40
うわー、お疲れ様っす!!
22年は長いな〜。。人生の半分ですもんね。
親の苦労、22年やってやっとですか。。
でもそうなのかもしれない。
わかったつもりになってましたが、22年は重いなー。。
まだまだ修行が足りませんね(__;)
PONPY 2007/12/01 21:21
おつかれさまでした。
22年ですか~ 色々な思い出があるんでしょうねー
ウチの子供たちもそうですが、古くからの友達をすごく大切にしてますねー
幼稚園の時からの友達も、未だに仲良くしてるみたいです。上の子も下の子も上手に友達を作っているなぁって思います。
私も長男が22歳になったら、きこたんさんのような気持ちになるのかな?
どんな22歳になるんでしょうか? いまから楽しみです。
ちなみに私の22歳の時は、今の旦那に出会った時期と重なります。そして23歳で結婚しました。子供の頃からなぜか自分の中で「私は23歳で結婚したい」って思ってて、それが実現したのでした。
きこたん 2007/12/03 09:38
☆あと5キロちゃん☆

ありがとちゃん♪
私も24歳で初めて母になりましたが、こんな日が来るなんて
想像の中でしか・・・
ここまで来て思う事・・・
赤ちゃんを授かり、出産するのが母親業のスタートですが
ゴールはないんだなぁ・・・って^^;

だし、私は反面教師的子育てだったらしいので(人に言わせると・・)
こんな母でも先日「俺のお母さんは、お母さんで良かったよ」と
息子に言われて、嬉しいような複雑な気持ちでした(>▽<)w

あと5キロちゃんも、これから大変だけど
楽しい事の方が勝るから☆ママ業!!頑張ってぇ~♪(^0^)w
きこたん 2007/12/03 10:02
☆com.ちゃま☆

努力・・・したよーな^^;どーだろう・・(?)えへへ♪
血・・・(そりゃ、毎月流しました・・>0<;)w
汗・・・汗は流したね(でかい子だったんで夏場のおんぶは特に・・)

涙は流したよーーすごく(;;)
友達に怪我させたり、大家さん宅にこっそり入ったり
お隣の塀にどろんこつけたり・・母は、もー大変!!
一番大変だったのは、中3受験時と2年間のニート生活の期間かなぁ・・

今では、いい思い出とは言えないけど・・それもあったから
今があるのかな・・って思います♪
きこたん 2007/12/03 10:06
☆みどりちゃん☆

みどりちゃんと、ほぼおんなじ時代だね♪
スリーコード、一生懸命練習してギター弾かなかった?
あと、なごり雪とか・・・。
いつのまにか、自分の22歳も過ぎて・・子供が22歳・・・
でも私は25歳!!(みどりちゃんと、おんなじ♪・・ね☆)w
きこたん 2007/12/03 10:11
☆panaちゃん☆

22年は長いのか短いのか・・(^^)w重いのは私の体重・・(;;)w
子供産んでからの歳月ってすごく早くかんじますけどね♪
あたしゃ、苦労を「苦労」って感じない「お気楽かあちゃん」だったし(^▽^)

途中、離婚再婚して・・もしかして苦労してるのは「子供」の方だったりして☆

そんな構えないでも、へーきへーき♪w(^0^)w
(多分この先も、あたしゃお気楽で生きそうだす・・おほほ♪)
きこたん 2007/12/03 10:16
☆ぽんぴ~ちゃん☆

私は(ハンパ母ちゃん)だったんで、長男は友人&友人ママさん達に
すっごく助けて頂きましたよ♪
本当に友達ってありがたいです(;;)
息子さんの22歳・・楽しみですね~☆

ぽんちゃんも23歳で結婚?私もー♪
で24.26.29で出産・・34歳で離婚・・40歳で再婚・・にゃはは☆
まだまだ続く・・きこたんの波乱万丈人生・・
3度目の結婚は・・あるか?・・(>▽<)w(ないだろーーーー!!!)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする