早くも育児疲れ【くまたさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>くまたさんのトップページ>記録ノートを見る>早くも育児疲れ
08年01月11日(金)

早くも育児疲れ

< おっぱい製造マシー...  | 命名に悩む >
睡眠不足で体が疲れてしまいました。
「疲れた…」と言っては娘の前で泣く始末。ちび太が泣かずに私が泣いてどうするという感じですが。

昨晩は夫が夜仕事の集まりがあり、夕方一時帰宅するとの期待もむなしく、夜11時過ぎになったので、晩ご飯の用意や全員分の布団を敷かざるを得ませんでした。
ちび太をお風呂に入れることもできなかったし。

あまり動いたらダメと分かっているけど、夫ばかりに頼れないし、第一いろんなことが気になって結局自分が動いてしまう。

幸いちび太は3、4時間寝てくれるのでその間に一緒に寝たらいいのだけど、気分転換に(!)このようにパソコンやっている。つまり、あれもこれもできないんだよな。今はパソコンを控えるしかないか。

【記録グラフ】
体重
51.6kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
きこたん 2008/01/11 11:02
1時間でも、2時間でも寝てくださーい!!
今、無理するとあとが本当に大変ですよ(;;)
私も神経痛になっちゃった^^;(まだ20代だったのにぃ・・)

休んで下さいね(^^)w
うりぽん 2008/01/11 11:08
大丈夫ですか~??
わかります。わかります。
私も自宅で育てたんで、(うちの場合は親が毎日通ってくれたんでだいぶ楽でしたが)
色々な事が気になって、ベビと一緒に寝ればいいのに動いてしまうんですよねぇ・・・
おかげで退院してすぐ風邪でダウンでした(涙)。
マタニティーブルーもあるのかもしれないですね。
がんばって?手抜きしましょ~☆
最近は布団敷きっぱなしにしてますよ(笑)
あと2㌔痩せたい!! 2008/01/11 11:44
無事にご出産おめでとうございます^▽^!! 
よく飲み・よく寝てくれるチビ太くんでも、やっぱりママの負担は大きいですよね↓ 
旦那さまもお仕事とかあって、なかなか完璧には動いてくれないと思うし・・・。 
上のお姉ちゃんがお手伝いしてくれるようになるといいですね♪ 

私が4歳の時も「○○ちゃんにソックリね!コピーみたいね!○○ちゃんがカワイイから、この赤ちゃんもカワイイわね^^」
って言われたのを信じきってて喜んで、妹にミルクあげたりオムツ代えたりしてましたよ☆
どこまで出来てたのか分からないけれどw
頑張りすぎず、お布団くらいはお姉ちゃんに頼ってみてもいいと思いますよ(^ー^)
るみねね 2008/01/11 14:25
大丈夫ですか? 無理しちゃう気持ちは すっごくわかりますけど、
お嬢ちゃまの前で泣いてしまっては、お嬢ちゃま またすごく心配しちゃいます。

あたしも5キロさんと同じ意見で、もっとお嬢ちゃまに頼っちゃえばいいと思います。
かえって、ママに頼られてるって 嬉しいんじゃないかな。。。
リエ 2008/01/11 16:39
家事もしながら新生児を育てるっていうのは、本当に大変ですよね。。
私は実家なので、家事はほとんどやらなくていいし、
母親は仕事のある旦那さんよりも、ずっと家にいる時間が長いので、
お風呂入る間、ちょっと見てて、とか何でも甘えられるから楽ですけど、
旦那さんはどうしても仕事で時間的に家にいないことが多いので難しいですよね・・
私もそろそろ家に帰ろうと思ってはいるんですけど、
ここに毎日の家事がプラスされたら果たしてやっていけるだろうかと心配です。
とにかく無理して体調崩す方がいろいろ大変なので、手を抜けるところは抜く、
ということを第一優先していくしかないかなーと。
はまったさんも、健康第一!産後すぐだし、自分をいたわってくださいねー。
くまた 2008/01/12 10:46
>きこたんさん
いろんな人に、今無理すると後で大変と聞きます。
宇津井健氏は神経痛ですか…。なるべく体を休めるようにしたいと思います。
ありがとうございます。
くまた 2008/01/12 10:50
>うりぽんさん
そう、いろんなことが気になって、少しくらい動いても大丈夫だろうとタカをくくっているところがあるんです。
しかも、人がやってくれたことが気に入らないこともままありーの。
性格悪っ。
頑固で完璧主義なんかな~?
マタニティブルーかもしれないですね。
優しいコメントありがとうございました。
くまた 2008/01/12 10:53
>あと5キロさん
4歳のころのあと5キロさん、めっちゃかわいい~。
(ほんとにあと5キロさんがかわいかったんだと思いますが、)
おだてて上の子にお手伝いをしてもらうというやり方、
お母様、お上手ですね~。
メモしておきます。
私、娘に怒ってばかりで…。ダメだなあ…。
くまた 2008/01/12 10:57
>るみねねさん
娘の前で泣くなんて、母親として未熟ですねー。
でもしょっちゅう泣いてます。寂しいとか怒りとか辛いとか、いろんなことで。
とほほ…。娘は確かに困惑した顔をしています。

オムツ替えをお願いしたら、「うんちだからイヤ」ときやがった。
抱っこするだけじゃなく、それを含めてのお世話なのに~。
くまた 2008/01/12 11:06
>リエさん

自分をいたわる、ですか。そうですよね。
今はちび太第一優先。
もうかわいくてかわいくて(親ばかですが)、自分のことは後回しになっています。
いけないですね。

夫も、仕事がもともと忙しい人で、その中をなんとかやりくりしていろいろ動いてくれています。
でもやっぱり仕事をしないといけないわけで。
だから全部が全部私の世話をお願いできないんです。

でもまあ、もっとゆったりとした(表現が違う?)気持ちで、家事を手抜きしていこうかな?

リエさんも自宅に戻ったら、最初慣れるまで大変かもね?
お母さんのありがたみがよくわかることと思います。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする