モンスター・ペアレント?【きこたんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きこたんさんのトップページ>記録ノートを見る>モンスター・ペアレント?
08年01月13日(日)

モンスター・ペアレント?

< やる気「0」・・・...  | 今日、成人式を迎え... >
・・が、私のすぐそばに・・・!!!(((p(>o<)q))) ギャアアア!!!

昨日J子たんと買い物最中・・仲良しのFからTEL・・
「きっこたーん。暇だー一人だー!!」

だから、帰りに彼女を拾い我家で女3人で「小宴会」しよ♪って事になり・・

だが!彼女は車に乗った途端

「ねー聞いてよ!家の子(中3)がっこでタバコ1本吸って停学くらっちゃったよー!!
義務教育なのに、受験なのに、おかしくねーかー?」


私「・・・・・おかしいのは・・・

     あんただぁぁぁっぁぁぁぁっぁぁぁ!!!!!」

子供がやった事は・・悪い事だろーが!!
たばこ1本位で・・って思うのも間違ってる!!
大体あんたは、前に警察に親子で呼びだされた時も行ってない!!
子供を怒らない!!
何かをやって迷惑かければ「人のせい」にする!!

あんたのその「甘さ」が子供を、違う方向に持って行ってるんだぁぁ!!

ぎゃーーーーーー!!!!!凸(●―●メ)凸(▼へ▼メ)オラオラ

っと、彼女に説教たれたら
奴は・・「えー?何で?だって家の子は素直でいい子なのにぃ・・」

お・ま・え・・・・!!!!!

自分の子は皆「素直でいい子」だよ!!
でも。ちょっと違う方向に走っちゃった時に、軌道修正すろのが「親」だろーが!!凸(●―●メ)

結局、都立の推薦も生活態度が悪くて貰えないと嘆く・・・。

「当たり前だよ!だって学校はその子を学校の責任を持って推薦するんです!!」

そんなやりとりを、延々我家で2時間話して・・
でも、話は堂々巡りで「学年主任が悪い」とか
「つるんでる友達が悪い」とか
「あんたんとこは、たまたま<まとも>に育っただけだ」とか・・言われて・・

ブチ切れた!!炎炎炎炎>(◇´*)ブオォォオ(*`◇)<炎炎炎炎 **;)/ヒィッ


いい加減、大人になって欲しい・・・。
15歳の子供のした事の責任は、「親」にあるって理解して欲しい・・

33年間も付き合ってる、大好きな(あぽだけど)友達なのに
情けなくなって来た・・・。

たまたま・・「まとも」って何?
そんなの、今現在だけじゃわからないし・・・。

こうした親が、今沢山その辺をはびこってる・・・
給食費を滞納するだけでなく、先生も責める・・・

別の私の友人何人か(現役小学校教師・元高校英語教師他)は
心療内科に通ってます・・・。

まず!!この、かけがえのないあぽ友を軌道修正出来るかどーか
わからないけど・・・頑張ってみる!



【記録グラフ】
腕立て伏せ
20回
腕立て伏せ(回) のグラフ
腹筋
120回
腹筋(回) のグラフ
 
コメント
みみみどり 2008/01/13 19:48
絶対 きこたまが正し~~~~~~~い\(^o^)/
足りなかったら私も新幹線に乗って応援に行きたいくらい!!!!!
日本の未来はきこたまに懸かってるから。
負けないで~(=゚ω゚)ノ
またまた きこたまが大好きになったぞー(●^o^●)
PONPY 2008/01/13 20:03
子供を叱れない親って今は多いですねー
ウチなんか二人の息子が産まれてから今までずーっと叱ってます。
学校を責める前に自分の子供のしたことを叱るほうが先だと思いますねー
PTAの役員になって毎月実行委員会に出席するたびに、先生達の現場の大変さが
よくわかります。自分の子供だけでも大変なのに、あんなにたくさんの子供たちを
見なければいけないし、真面目な子もいれば問題を起こす子供もいるから大変です。
私は子供たちにはそんな風になって欲しくないから、どれだけ「くそハバアっ!」
といわれても自分が産んだ子なんだから、最後まで責任をとらないとって思って
育てているつもりです。
大人になって自分に子供ができて親になった時「あーお母ちゃんが言ってたのはこうゆうことやったんや」って気づいてほしいですね。
私も子供の時に両親が叱ってくれたおかげで子供たちにもちゃんと叱れるんだと思います。今はほんと両親に感謝です。
きこたん 2008/01/13 20:13
☆みどちゃん!

出動せよ!!(笑)
全くいつまでたっても脳内ヤ○キー?
今は「親」!親だから出来る事、親しか出来ない事!!いい加減分かれよ!!
って昨日も散々言いました。
でも、これは大好きでとっても大事な友達だから言える事♪
その友達の子供も私にとっては大切なんです。

もぅむかつく!キィィィィッィィ!!!っと吼えてましたがね^^;

私もみどたまが、大好きです☆ありがとー (*^ - ^*)ゞ ポリポリ♪

きこたん 2008/01/13 20:24
☆ぽんちゃん☆

あはは^0^w
私も良く叱ってましたね♪(まだ叱ってる声聞こえるけど・・って本日お隣さんが^^;)
そう、学校の役員やって子供たちや学校に関わっていると(私も単純なんで)
結構好きになってしまう・・(先生も子供たちも♪)
だから、役員の仕事も面倒だなぁと思っても引き受けてしまうんですね^^b

私は父がすっごく厳しくて、絶対にあり得ないと良く友人に言われました。
そして、気がつけば父と同じ台詞(怒る言葉)を我が子達にも言ってたり・・(笑)

男の子は特に大変・・?
長男とは命がけで喧嘩した事もあります(父親不在家庭だったので、父+母=私)
これからまだ、色んな問題も出てくるとは思いますが
元気でいる限りは、親として出来るだけの叱咤激励をかまして行こうと思います☆

ぽんちゃんも、一緒に頑張ろうね!「くそばばぁ万歳!!」
(ちょっとお上品に・・うんこお母様と言いなさい・・?(ノ^_^) ハイ?)
PONPY 2008/01/13 20:35
私もきこたんさんと同じ気持ちです。
やっぱり子供が好きなんですねー 
学校や子ども会の役員も面倒だけど引き受けちゃうんです( ̄∀ ̄*)エヘヘ
遊びに来た子どもの友達にもうるさく言いますよー
「ドンドンせんといてやー」「もう5時過ぎたから帰りやー」って・・・
頑張ろうー きこたんさん!
その友達も早く気づいてほしいですねー 間違ってること・・・
はりそん705 2008/01/13 21:04
今日も、商店街の通路いっぱいに広がり、歩く家族
連れがいた。
子供の脇にスペースがあったので、友人と縫うよう
に抜かそうとしたところ、その母親は、こう言った。

『○×ちゃん、危ないからこっち来なさーい。』

ん???違うダロ母ちゃん。

『邪魔になるから、こっちに寄りなさい。』
または、『迷惑掛けちゃいけません。』

じゃないの???って思った。もちろん、友人も激怒
してました。友人は、娘にだってあんな風だったら、
叱るよ。私。
って興奮してたので、かえって冷静でいられました。
本当に叱れない母親が多いのですね。
怖い世の中です。
何でも人のせいには出来ないものですから、注意され
たら、その原因に気づくこと。これを教えてほしいな
ぁー。と思いました。(^_-)-☆
saturn 2008/01/13 21:54
きこたんみたいな人がPTA会長やったらいいんじゃないかな。
推薦します。
きこたん 2008/01/13 22:34
☆ぽんちゃん☆

実は。。。私も他の母様達にすっごく助けられたんですよ♪
長男は父親ってあんまり存在なくて、母は妹達のダンス役員で忙しくて・・
そんな中、我家の事情を知ってる母様達が長男の思春期を一緒に過ごしてくれました(;;)
だから、私は今そんな友母様達にとっても感謝してます・・。
そして、今自分が出来る事(たとえば100人いるダンスチームの相談役を受けてる)とか
で違うステージでも子供達の何かお役に立てれば・・なんて^^;

まだまだ、頑張るぞ!ね♪^^w
きこたん 2008/01/13 22:49
☆はりちゃん☆

これは、良く新聞の投稿にも書かれてますが・・・

そんな事すると、○○さんに叱られるよ・・
ほら、あのおばさんが恐い目で見てるよ・・って言う親、多いです!!

まず、自分(親)が「こんな事すると、周りに迷惑でしょ?やめなさい!」って
言えない親・・多いぞー!!!!!
昨夜私が友人にこれだけは・・と言ったのは
「人に迷惑をかけるな!傷つけるな!公共物を壊すな!」と息子に教えろ!と・・
きこたん、家に来て息子に言ってよ~♪・・と言う友人・・

はぁ・・・?(怒)
「そしてあんた!!子育てを面倒臭がるな!!!」GA========!!!

でも・・きこたんの大事な友達・・・「昨日は迷惑かけたね・・o( _ _ )o 」ってメール来てました☆
本当にわかって貰いたいのは・・・お母さんかもしれない・・

強く、優しく、賢く、(美しく)、(家事の手抜きはOK)、(子育ては手抜きなし!)、
時々外で発散して、自分も子供も上手に育てよう☆
きこたん 2008/01/13 22:54
☆saturnさん

推薦ありがとうございます☆
ですが、正職員のため平日昼間の会議・市内のP連・地元の地区連・・全て欠席になりますが・・^^;
私に出来る事は3人の子供で全てやりました♪(PTA会長以外は・・^^w)
なみ。 2008/01/14 09:03
私も中学のときにタバコを吸ってたの。そんな私…わが子が吸ってたら怒ってもいのかな…
きっと怒るんだろうな~。そして禁煙のツラさと語るんだわ。
きこたん 2008/01/14 10:48
☆なみ。ちゃん

おはよー♪
私の友人も、自分の中学高校時代を振り返ったら「怒れない」って
言うのが何人かいますが・・・^^;
今は「親」なんで私は善悪の区別は教えるべきだと思います^^w

自分がやっていたから・・で何でもかんでも目をつぶっていたら
後で後悔すると思う・・(そして友人達は後悔してます)
しゃお 2008/01/14 11:02
何はともあれ親である人は尊敬します。
自分を含めて家族の性格、世間の状況、日本の将来、、、考えれば考えるほど 子供を持つ選択がどーしても出来ません。
結婚しても、子供をもうけても、誰しも最後の最後はおひとりさま…
そう思うことにしてますが、自分が正解だとも思ってないけど(悩)

 
きこたん 2008/01/14 11:10
しゃおちゃん☆

ビビビ☆のお方に出会うから♪
そしたら、それから波に乗ろう~^^w
正解なんて、どこにもないよー☆

私は少なくとも、しゃおちゃんの幸せを遠い空の下から願ってます"( ^ - ^ )ノ~~☆'.・.・:★'.・.・:☆'
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする