鼻づまり【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>鼻づまり
08年02月04日(月)

鼻づまり

< パパ大好き  | ついに三十路突入 >
最近は毎朝、リュウの鼻くそと格闘している。
寝てる間もスピースピーと鼻が詰まってる音がしていて苦しそう。
オッパイ飲んでても、鼻が詰まっててしんどそうでかわいそう…。
だから毎朝、ベビー綿棒で鼻掃除をするんだけど、これがイヤそうでイヤそうで。。
毎朝リュウを泣かせております…。

赤ちゃんってこんなに鼻が詰まるものなのかな?
もしや風邪でも引いてるのか、それともアレルギーか何かか?
原因がよくわからないけど熱とかはないし、いたって元気そうだから、
とにかく鼻くそをどう撃退してあげるかが今の課題だわー。

一応、今日、ベビーの鼻水を吸って取るやつを買ってきた。
管が2本ついてて、1つを鼻に突っ込んで、もう1つをママが口で吸うやつ。

早速やってみたけど、リュウの場合、鼻水じゃなくて鼻くそなので、
微妙に吸い出せてないようで、うーん…って感じ。
やっぱり大泣きされたし。。
でも詰まってた鼻くそ+鼻水?みたいなのは取り出せた。
鼻づまりの音もだいぶ解消されたし、やっぱり意味はあったのかなぁ。

皆さん、赤ちゃんの鼻づまり、どうしてますかー?


コメント
saba 2008/02/04 18:01
はじめまして。sabaともうします。

わたしの場合(といっても十年前くらい)は、先の丸いピンセットで
取ってました。それが、もう、楽しみで楽しみで・・・(耳の方も!)

はなみずには、ハナ吸い器も使ってました。丸いスポイトみたいなやつで、
丸いとこを押した状態でハナの穴に着け、手を緩めるとしゅっと吸い取れるやつ。

冬はしょっちゅうとってましたよ〜。
リエ 2008/02/04 18:07
>sabaさん

はじめまして~、コメントありがとうございます。
ピンセット!なるほど、綿棒よりも良さそうですねー。買ってこよう。
綿棒だと、うっかり奥に押し込んでしまうことがあって…ピンセットなら確実に引っ張れますね。
風邪とかじゃなくても、赤ちゃんはいっぱい鼻詰まるもんなんですね。安心しました。
それなら毎朝泣かれても、鼻くそと格闘するぞ=3
確かに上手いことスルッと取れたらすっごい気持ちよくて楽しいですよね♪
きこたん 2008/02/04 19:29
あははー♪

鼻くそほじり・・良くやりました^^;
綿棒浣腸も!!

先の丸いピンセットなら安心ですね♪
でも、くれぐれもやり過ぎ注意!にして下さいね^^w
nokko 2008/02/04 19:49
リエママ:
やっぱ母は偉大ですねぇ
皆、母になれるだけの器が備わってるんだなぁ
私には無理かなぁ、、、
リエ 2008/02/05 13:33
>きこたんさん

鼻吸い器の注意書きに「何度かやって、何度も鼻血が出るようなら使用を中止してください」
みたいなことが書いてあって、鼻血出てるのに何度も試すん怖いわ!とひとり突っ込みしました。
やりすぎには気を付けまーす。

>nokkoさん

いやぁ、いざとなると自然にママになるもんですよー。私もそうでした。
甥や姪の面倒をさんざん見てきたけど、やっぱりその時とは全然違って、
あの時は「お手伝い」で母性ってのはあんまなかったなーと改めて思います。
産んでこそ、目覚める母性があるんだろうなぁと。
なのでnokkoさんも、その時が来たらバッチリ母性が目覚めますよー!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする