芽多忙鰻太郎さん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
2月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年02月12日(火)
社交辞令 |
< 寂寥感
| 霊器日本刀 >
|
|
ヘッドウエイ MTO18? インレイが綺麗で購入。でもインレイが邪魔でドットが見ずらくフレットをよく間違える。
【朝ごはん】「家」
【昼ごはん】「事務所」
【間食】
【晩ごはん】時間が過ぎてしまい、ジムに行けなかった。
【夜食】「家」晩酌
【今日の感想】
夜の9時過ぎ
なんか久しぶりに太鼓のメンバーに会いたくなり、練習場に行ってみた。
駐車場で元会長と合った、多分1年以上合っていなかっただろう。
古株連中は「明けましておめでとうございます、新人さん」と茶化す。
随分と知らない人が増えた、外人が多い。
中学、高等学校の英語の教員らしい4~5人いる。
日本人の新人は見当たらない。
国際化の波か?はたまた日本人は、和太鼓とかに興味が無くなったのか?
昔香具師、現在観光業の古株とお互いの近況を話していたら、時間が来てしまい。
最後にみんなで、3曲合わせて練習を終えた。
「ちかじか呑みに行こうよ」と言葉交わしながら別れる。
ここん処、「呑みにいこうよ」「そうだね」が、マッタク社交辞令に成ってしまっている。
誰に対しても、会社関係、友達、バンド仲間、太鼓仲間、、、、ets
以前は、約束したら絶対に呑みに行ってたのに。。。!
つまらん人間になってしまった。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|