わたしならたぶん新しいものを購入しますね。 私の仕事は精密機器(複合機、コピー機、プリンター等)販売なのですが、3年から5年ぐらい使用してもらうと、中の消耗部材が劣化してきてあっちこっち交換したり修理したりしないといけなくなってくるんですね。 そうすると、部品代だけで数万~十数万、作業費とか技術料なんかが加わってくると、結構な金額になってきて、それだったら、お金かけて型式の古いものを直して使うより、新しいものを購入したほうが、総合的に考えるとお得になるんです・・・とはいっても、これはあくまで、コピー機やプリンターについてのことなんですけどね。^^
わしさん 業務用じゃなくても肩代わりできちゃう商品が続々出ていると思うので、 キツイ領域だと思うけど、お客様がいっぱい付くと良いな。 カメラについては、今日、アキバオフィスに行ったついでに色々見てきました。 数年前は、単なる画素数競争だったのに、AF・タッチパネル搭載とか。 今日は一呼吸置いてみたけど、明日には買ってしまうかも。 機能向上は早いし、価格低下は早いしで、 ランニングコストの取れないコンシューマ向け家電は短寿命化しているのでしょうかね。