higu-maさん
|
1972年生(男性) 東京都 |
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
6月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年06月12日(木)
刑法 |
< やるきおきず,その...
| 行政法課題 >
|
【今日のできごと】 ・買い物(水田・田中各君のプレゼント ) ・授業(民法) ・民訴原ゼミ 【今日の感想】 最近勉強したくない病だったのは刑法の理解が伴っていないから。 一生懸命本や調査官解説を読んだけど,6割くらいしか意味が分からない。 内容まで行くと3割くらいしか分からない。 しかし分かったこと ・(伝統的)相当因果関係は予想可能性で判断し, 行為の危険や行為の寄与度では判断しない ・山口説は結果回避可能性(あれなければこれなし)を 帰責性自由(法的因果関係要素)の要件だと見ている。 ・佐伯先生は事実的因果関係と法的因果関係を分けている。 ・井田先生と高山先生は死因の一致する限りで因果関係を抽象化する。 まだ断片的にしか分からない。しかし早く分かるようになりたい。 そして普通の生活に戻りたい。 戻らなければ試験が心配。
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|