離乳食作り【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>離乳食作り
08年06月27日(金)

離乳食作り

< 元気になりましたー...  | 歯が生えたー☆ >
リュウは熱はすっかり下がって元気だけど、どうも咳が出る。
咳は熱が出る前から、朝だけちょっとしてたんだけど、
熱が下がってからの方が、ひどくなってきたような気がする。
病院行った方がいいんかなー。
でも前も咳で病院行って薬もらったけど、あんまり効かなくて、
結局のところ、日にち薬だったしなぁ・・・と思うとねー。

発熱以降、なぜか夜中3時半に起きてきて1時間くらいご機嫌で遊ぶ・・・。
夜泣きではなく、夜遊び?
一緒に遊んでよ!とばかりに叩き起こされるけど、ママは眠いよ~。
夜中に遊ぶなら、ひとりで遊んでくれー・・・。

さて、離乳食。
ぼちぼち進めてるけど、イマイチ食べる量は増えないなぁ。
喜んでパクパク食べるっていうこともないし。
出だし好調やと思ったのに、ぜーんぜん好調じゃなかったわ。
むしろイヤ~って口をギュッと閉じて食べようとしてくれないし・・・。

最近は少しずつ食材も増やしてる。

野菜は、ニンジン、ブロッコリー、カボチャ、ほうれん草をあげた。
どれも嫌いでもなく、好きでもなく・・・。
たんぱく質として、鯛もあげ始めた。
お刺身の鯛を買ってきて、茹でて、つぶして、とろみつけて。
野菜類もゆがいて、裏ごしするかすりつぶしてドロドロにして、って、
結構、いろいろ手間がかかってるんだぞー。
でも、別に好きでも嫌いでもなく、他と同じく、あんまり食べない。
(というか、喜んで食べるものがない・・・)

お粥は白粥はホントに嫌がって食べないけど、ダシで炊いたら食べるから、
いつも和風だし粥に、野菜を混ぜて野菜粥にして食べさせてる。

何とか頑張って頑張って、お粥大さじ3杯+野菜小さじ1杯+魚小さじ1杯、かな。
同じ月齢のほかの赤ちゃん見てると、もっとバクバクとハイペースで食べてたのに、
リュウはかなりスローで遊びながら、ごまかしながら、やっと・・・という感じ。
40分くらいかかる。。

ま、リュウにはリュウのペースがあるんだろうから気長にやろーっと。

でも本音を言うと、一生懸命、離乳食つくってる身としては、
おいしそうに喜んで、パクパクと食べて欲しいんだけどねー。
それはまた先のお楽しみにしておくわ・・・。


【記録グラフ】
体重
-0.2kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
きこたん 2008/06/27 11:59
母乳の子はなかなか「離乳食」に進まないって聞きます。
ウチもそうでした^^;

最初は一生懸命頑張って作ってたけど
だんだん「卵ご飯+しらす」にほうれん草を細かく刻んだりとか
適当になってきちゃった♪~( ̄ε ̄;) 

それと、市販の離乳食って余るともったいないって
ママが食べちゃうと太るんだよー気をつけてね♪
junkiyo 2008/06/27 12:11
リュウくん、熱が下がってよかったですね。うちの子は今鼻水だらだらで咳も出てま~す。お薬をもらいましたが、これがまた飲まなくって困ってます。ほ乳瓶を全然受けつけてくれないからおっぱいばっかりになってしまって・・・。熱はなく元気なのですが鼻が詰まるから眠れないみたいで、たて抱きで眠らせています。横にほとんどなれないのが辛いとこです。
離乳食作り、リエさんしっかり作ってらっしゃって素晴らしいですね。上の子のとき、結構てきとうにやってました、ワタクシ。今回はリエさん見習ってやってみようかしら。うちの子が離乳食食べる時期になって作ったら記録ノートに書きま~す。
マリグリ 2008/06/27 12:43
リュウちゃん元気になってよかった♪

やはり早く治すには、快眠・快食・快便!?
これが一番いいのですね~。

咳は風邪の末期症状だから、回復には向かっているけれど、
あんまり続くようなら、喉に相当負担がかかっているので、
ちゃんと診てもらった方がいいかもしれませんね☆

離乳食も作るの大変だぁ。
しかし、たくさんのお野菜に鯛のお刺身??
私よりいい物食べているのに、残すなんて!!
リュウちゃんが食べないなら、私が食べに行きます(^_-)-☆
うりぽん 2008/06/27 12:45
またしても同じくー!!
昨日の夕方から咳っ子になってしまったよー!!
何回も起きて寝れへんみたいやから、病院行って気管支広がるテープもらったよー!!

離乳食なぁ~一生懸命作った物ほど食べへんなぁ(笑)
適当な物ほど好きらしいわ!!
ってことで、だんだん適当になってくるんだよねぇ~
リエ 2008/06/27 20:26
>きこたんさん

どうも「甘いもの」は好きなようで、うちの母が会うたびに、
ちょくちょくアイスクリームやら生クリームや加糖ヨーグルトやらを
私の目を盗んであげてて、それはそれは嬉しそうに食べるのです。
むむむーって感じです。どうゆうこっちゃ=3
でも最近、お茶を飲むようになったので水分補給が楽になりました~!
リエ 2008/06/27 20:26
>junkiyoさん

私も絶対最初だけ~ですよー。元来、性格が適当なもんで。。
カボチャや鯛はいっぱい作って冷凍してますが、2回目があるかどうか・・・。
裏ごししながら、もう二度としないかも・・・と早くも思っています(苦笑)

ずっと縦抱っこはキツイですね~(涙)
まだ小さいから何とかなるのかな?いや、でも横になれないのはツライ!!
哺乳瓶がダメなら、早くもスプーンでお薬にしてみたらどうですか?
意外とスプーンでならOKという子も多いと聞いたことがありますよー。
リエ 2008/06/27 20:28
>マリグリさん

食べに来て~!って言いたいところだけど、はっきり言っておいしくないですよ。。
ほぼ無味で素材丸出しなので、大人が食べると味気ないこと!
自分で食べてみて、こりゃ食べへんのもわかるかもーって思ってしまいます。
市販の離乳食はわりと食べるんですけど、やっぱり味が濃いんですよね。
濃い味に慣れさせると戻せなくなるとも言うし、これでいいかなーと。
ま、そのうち市販品オンパレードになってるかも知れませんが・・・(苦笑)
リエ 2008/06/27 20:35
>うりぽんちゃん

うりベビちゃんも咳っ子かー。おんなじやなぁー。もしや同じ風邪引いてる??
リュウは咳で寝れへんっていうほどではないけど、コホンコホンしてるなぁ。
結局、病院も行ってへんわぁー、土日やのに。
ま、日にち薬で何とか頑張れー。自然治癒力を信じよう。

離乳食はホンマ手間かけたものほど食べへんもんやなぁ。
落ち込むわー。(嘘)
ま、あんまり無理に食べさせてご飯嫌いになられても困るから、
嫌がったらやめて、食べるときだけ食べさせて、適当にするわ~。
市販品の方がおいしいの、私が味見してもよくわかるしねー。味濃いもん。
今日はキューピーの「バナナプリン」をおいしそうに食べてたわー・・・
くまた 2008/06/29 01:52
離乳食作り、頑張ってるね。
あげるのも時間かかって大変だよね~。

ちょっと気になったけど、
リエママさん、アイスクリームあげるの、ちょっと早いと思うよ。
そりゃ甘くておいしいからベビはパクパク食べちゃうさ。
だけどね~、6ヶ月でその甘さを覚えてしまったら後が大変だよ~。
しばらく甘いものをあげないように、強く言ったほうがいいかも。
って、エラそーに書いちゃったけど、リエさんの気に障ったらごめんね。

リエ 2008/06/30 19:12
>はまったさん

そうですよねー。私もそう思う!(アイスのこと)
でも言っても聞かないんですよ、うちの母は。。
ほんのちょっとだから関係ないよー、大丈夫よーって一点張りで・・・。
ま、実際、トータルしてもティースプーンに1杯も満たない程度しかあげてないので、
母と会うときだけ、と諦めてます、、
これがエスカレートするようなら、断固阻止するようにしますー(涙)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする