暴落その2【lionmarueさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>lionmarueさんのトップページ>記録ノートを見る>暴落その2
08年09月17日(水)

暴落その2

< 暴落  | 長い付き合いだね >
長女からの質問。
私の中国関連投資信託ってこれからどうなるの?
下がる一方なの?

聞かれてもね〜
判れば自分でももっと上手く立回ってる ( _ _ )

【記録グラフ】
万歩計
9434歩
万歩計(歩) のグラフ
食事の記録
1942kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
 
【食事の記録】
6時
カレーライス(0.5人前) 452 kcal
12時
鮭のクリーム煮(1.5人前) 403 kcal
ライス(1人前) 235 kcal
豆腐とワカメの味噌汁(1人前) 89.8 kcal
マカロニサラダ(0.1人前) 21.5 kcal
㈱亀田製菓 柿ピー(1人前) 196 kcal
19時
吉野家 牛丼(0.5人前) 330 kcal
マカロニサラダ(1人前) 215 kcal
  1942 kcal
食事レポートを見る
コメント
mommomo 2008/09/18 11:24
何だか、大変なことになっているようですね。
私には、全く見えない世界ですが、少なからず(多大な??)影響があるようで。

中国が、バブル期の日本だと思うと、後は...でしょうか^^;。
longingly8 2008/09/18 22:43
中国関連株はもともと北京オリンピック需要を見込んでのバブルだったから
凹みも大きくなっているのかな・・。
それを計算して買ったインド関連もみなダウン。計算が当たらなかった。
これが金融市場。こわいこわい。

lionmarue 2008/09/19 05:37
この程度の凹みはそこそこ頻繁にあるわけで、
私も何度も敬遠している。再発防止は出来ていないけど(汗)
その度に狼狽えていては、株に手を出す資格はないと言える。
まあ 資金がゼロになる訳でもないので、じっと我慢でしょう。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする