お片づけ…しなくちゃ。【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>お片づけ…しなくちゃ。
08年09月17日(水)

お片づけ…しなくちゃ。

< 9ヶ月の記録  | 朝まで寝るか?? >
連休中にようやく子ども部屋用に買ったカーペットと棚を設置。
畳の和室がじゅうたんになって、色も少しカラフルになって、
少し子ども部屋っぽくなってきた☆

でもまだまだいろいろ片付けないといけないものが山盛りで(私の物)、
それを片付けないと、お見せできる状態ではないわ~。

リュウがいると、出かける時もパッと着替えたいし、
帰ってきた時も、パッと部屋着に戻りたいしで、
リビングつづきの便利な和室は私のクローゼット代わりにもなってるのよねぇ~。
これをどうにかしなければ。。。

もう秋冬になるし、衣替えついでにちゃちゃっとやっちゃおう。

と思ってはいるんだけど、なかなかねぇ。。
リュウがお昼寝してたら、部屋でガサゴソできないし、
リュウが起きてる間は、なかなか用事を済ませないし…。

悩ましいわー。

と言い訳してみたり。

あぁ、ほんと片付けって苦手。
まずは「着ない服」を大量処分することから始めなくちゃ。
着るだろうと思って置いてあるけど、結局全然着ない服がいっぱいある。
捨てられない~。でも捨てなくちゃー。

思い切りが大切よね、ここんところ。
もったいない、とは思うけど、結局着ないんだものね。。

リサイクルセンターにでも寄付してこようかなー。

とかいろいろ悩んでるうちに、どんどん日は過ぎていくのよね…。

【記録グラフ】
体重
0.4kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
megulalala 2008/09/17 13:04
うちも去年大量に服を捨てました。
最初はリサイクルショップに売りに行ったんだけど半分以外は買い取り価格なしとの事で返品。どこかボランティア団体に寄付してアフリカとかの子供にって思ったけど、東京までの送料がこちら負担といわれ・・・泣く泣く捨てました。
いつか使うと取ってあるベビー服…でも、もう10年前よ?
産むとしても10年前の服って…可哀想…(しかも男の子とは限らない…)
リエ 2008/09/17 13:13
>megu-lalalaさん
そうそう、ボランティア団体に寄付ってのはいいですよね。
あんまり汚い服は申し訳ないけど、まだまだ着れる(のに着ない)服は、
ちゃんと活用してもらえるところに譲りたいと思います。
昔、何度か持って行ったことがあるんだけど…今度もそうしようかな。
うちからは割りと近くだし。

うちの姉がベビー服をちゃんと置いといてくれてて、もう7~8年前ので、
かつ3番目が男の子だったから、2サイクル終わったお古があるんですけど、
着れるものは着れますよー。まだまだ。
(やっぱりイイモノは長持ちするなぁと思った)
でも肌着や、よく汚れたものは、やっぱり黄ばんでしまってちょっと…って。
時間が経って出てきた黄ばみは、もう取れないものねぇ。
ま、その時が来たら出してみて、また分別したらいいんじゃないかなー?
きのっち 2008/09/17 13:16
服を捨てるのって、勇気(?)がいりますよね~

外では着られなくなった服は「家用」に。
家用がダメになったら、「お掃除用」に。
そんなこんなで大量にある、家+お掃除用。
どうしよう・・リサイクルにも出せない~
リエ 2008/09/17 13:33
>きのっちさん
一緒です~~。
ま、外に着ていくのはナンだけど、まだ着れるし家で着たらいいや~。
っていう服が山ほどあって、そのくせ家では楽なルームワンピース2枚を着回し。。
結局、まったく着る機会がないまま、タンスのコヤシになってます…。
勇気を出して、一斉処分しちゃいます!> <
flo 2008/09/17 16:35
洋服は、リュウちゃんが幼稚園へ行く頃に、
もうデザインが変わっているでしょう。

子育ての最中は、お洒落は難しい。
外出する時ぐらいで、育児中は忙しいから小ざっぱりした格好が
楽なのよね。立ったり座ったりの動作があるから、窮屈なのは辛く感じる。

幼稚園へ行く頃は、お迎えや幼稚園行事で、何かと外出する機会が多くなる。
少なくとも3年間の保存になる。
やはり、どこかで見切りつけておくといいかもしれませんよ。


リエ 2008/09/17 18:44
>pino9さん
そうですよね~、子連れになるとめっきりカジュアルになりました。
もともとカジュアルなのも好きですが、今はカジュアルオンリーって感じ。
しかも「外でも授乳しやすい服」と限られるもんだから、ワンピースとかはNG。
卒乳したらまた着れるものもあるし、リュウが大きくなったら…とか、
考えればキリがなくて、またまた捨てられないサイクルに入ってしまうのです。。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする