めっちゃ反省。。。【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>めっちゃ反省。。。
08年09月23日(火)

めっちゃ反省。。。

< お砂場デビュー  | 普通の赤ちゃんみた... >
夏の間、ずっとお風呂は入れず、シャワーだけだったけど、
この頃、涼しくなったし、リュウも水遊び好きみたいだし、
週末からお風呂に入れることにした。
休みの日は旦那がお風呂に入れてくれて、リュウは浴槽に立って、
パッチャンパッチャンとご機嫌で遊んでた。

で、昨晩。

お湯をためて、久しぶりにリュウと湯船に浸かった。きもちー☆
もうパチャパチャとそれはそれは楽しそうにお風呂で遊んでた。

体を洗おうと湯船から出たら、もっと入ってたかったのか怒ってた。
いつも、私が体や髪を洗う時はリュウをベビー用のバスチェアに座らせて、
終わるまで、何かで遊びながらおとなしく待っててくれる。
でも昨日は、湯船で水遊びをしたくて、座らせたら泣き出したから、
そうだ!と思って、バスチェアごと湯船に入れてみた。

リュウが座って胸の辺りまで水を抜いたら、ちょうど水遊びには最適な感じ。
身動きがしにくくてちょっと不満げではあったけど、水遊びをしてた。

よしよし、これでリュウも楽しいだろうと思って、私はいざシャンプーを。
ゴシゴシしてる間もリュウは機嫌よく遊んでたから安心してた。
で、シャンプーを洗い流してるとき、何かゴンゴン音がする。

ん?何の音??
と思ってシャワーを止めて見ると、なんと!
リュウが湯船の中で横たわって、顔が半分浸かってた!!
慌てて引き上げたらワンワン泣き出して、もう大変!
水に浸かって泣くこともできなかったみたい。

どうやら水に浮かんでたオモチャを取りたくて身を乗り出してたら、
思いがけなくバスチェアから体がちょっと抜けたみたいで、
そしたら浮力でバスチェアが浮いてしまって、お尻が持ち上げられる格好になったみたい。

ちゃんとガードもしてあったのに、まさか抜けてしまうとは…。
まさかバスチェアがそんなに浮いてしまうとは…。

もう泣き喚くリュウを抱っこしながら、めっちゃ反省しました。。
私がバカでした…ほんと、水は怖い。油断してたらあかんわ…。

リュウは少し抱いてたら落ち着いたけど、私もシャンプーの途中だったし、
抱っこしたままじゃ続きができないから、もう1回洗い場で座らせたら、
またワンワン泣き出して、抱っこしてないと泣きやまなかった。
だいぶ怖かったんだろうなぁ。
ほんとごめんね。。

これで水嫌いやお風呂嫌いにならなければいいんだけど…。
悪いのはママであって、水やお風呂が悪いわけじゃないからね。
水嫌いにならないでね。
あ、でもママも嫌いにならないでね。。

とりあえずお風呂出てから、お茶をゴクゴク飲んだら落ち着いて、
それからは機嫌よく遊んでたし、夜泣きもしなかったしホッとした。
今日の夜も旦那と機嫌よくお風呂に入ったし、トラウマにはなってないみたい。
あぁ、よかった。

でも本当に水場は気をつけないと、何が起こるかわからない。
あまく見てた…めっちゃ反省してます。。

コメント
megulalala 2008/09/24 12:21
そうか、バスチェア-も浮力で浮いちゃうのね・・・
でも、子育てって失敗の連続だよねー・・・
反省して次に活かせれば良いのですよ!!
私の妹は小さい頃よく、湯船に頭から落ちていましたよ^^:
家にお風呂がなかったので、銭湯で。
3人も子供がいると母1人では難しかったのでしょうね。。。
落ちた後は私か母が急いで抱き上げた物です。ハハハー
でも、普通にお風呂もプールも大丈夫ですよ。
リュウくんもびっくりしたけど、すぐにお母さんが助けてくれたんだし、大丈夫よん♪
リエ 2008/09/24 17:21
>megu-lalalaさん
いやぁ、浮力をなめてました。。
バスチェアもプラスチックで結構重たいから沈むもんだとばかり思ってました。
怖い怖い。
すぐに物音で気づいたから良かったものの、顔が浸かってたら泣くこともできず、
シャンプー洗い流すまで気づいてなかったらどうなってたことか…。
不幸中の幸い?…今後気をつけまーす。
くまた 2008/09/24 17:58
すぐ気づいてよかったよー。
ほんと水は恐いね。
うちも気をつけるわ。
リエ 2008/09/24 18:39
>はまったさん
ホント怖いね。あやうく殺すところだったわ…。。
おぼれると声が出ないものね。泣き叫んでくれたらすぐわかるんだけど。
flo 2008/09/24 20:13
大丈夫よ~忘れてくれるから。
大人になって、1歳頃の記憶ってあんまりないでしょう?

しばらくは怖い思いしないようにお風呂に入っていれば
そのうち慣れていくからね。

頭を洗う時は、リュウちゃんを見える範囲に、側に座らせてあげてね。

うちは大きいバケツ(かわいそうだけれど)にお湯を入れて
そこに、すっぽり入ってもらって遊ばせている間に
素早くシャンプーしました。

そんな時期も、一時ですよ~♪
リエ 2008/09/24 22:05
>pino9さん
あれ以来、今日初めて一緒にお風呂に入ったんですけど、なんだか不機嫌でした。。
なんでだろー?単に眠たかったからかなぁ。だといいんだけど…。

私も小さい頃、バケツに入れられてました!
お姉ちゃんはお父さんと湯船に入ってるのに、私だけ側にあるバケツに…。
っていう写真がいっぱいありました(笑)
バケツはひっくり返ることはないのかなぁ?結構動くんだけど。
あ、でも、もうリュウのサイズじゃバケツは無理だ、きっと。。
うりぽん 2008/09/25 08:51
うちも何回か湯船で手が滑ってポチャン!!はあった気がするわー!!
バスチェアを湯船に入れるってのは結構みんなやってるよねー!!
むっちゃ浅くしてるとは言ってたけど~これから冬とか寒いし、湯船で温まって待っててほしいよねー。
なんか子供を浸ける用のバケツ、べビザラスで見たことあるかも!!
リエ 2008/09/25 13:37
>うりぽんちゃん
そうか~、お湯が多すぎたんかなぁ。
でももう怖くてバスチェアでは湯船に入れれへんわ…トラウマになりそうやし。
冬場になると洗い場で待たすんも寒いやろうなぁ。悩ましいトコや。。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする