温泉のある生活。 すごい贅沢だぁー。楽しめるって良いですよね~。 \(^o^)/
ねーねー。 もしかして、ほとんど毎朝。アソコの温泉に行ってるってことなのかニャ? ちなみにわしくんたち、今週末に地元の関で刃物祭りがあるんで、金曜の夜から日曜まで岐阜に帰るだじょー。
朝風呂☆いいですね。 おなかすいた。。 温泉、また行きたくなったな~
はりそん705さん この地方の冬の寒さって、はんぱじゃあないんですよ。 まだ、そんなでも、ないのですが、身体を暖めないと一日中冷えまくりなんです。 雪がにがてな、ちょび助です。
鰻太郎と鷲の夫婦漫才さん わ~!。お里帰りですねっ。 ご家族も久々で嬉しいでしょうね~♪♪♪。 ひ〇〇りは、お天気が曇りの日に行くことにしているんです。 関市の刃物祭りで新婚家庭で使う、包丁とかを旦那ちゃまと選ぶんでしょうか?。
comさん 朝風呂、温泉、お肌がつるつるになります~~~!。 ちょび助も、土日にひ〇ゆの森に行ってゆっくり温まりたいです。 温泉めぐりしたいですね。
包丁ではなく、旦那が居合で使う日本刀(真剣)を買いに行くのが目的。だから、田舎に帰るというよりは、旦那の趣味に付き合わされるといったほうが正しい・・・。(; ̄ー ̄) 60~70万円ぐらいの出費になるのだとか。。。トホホ。。。
鰻太郎と鷲の夫婦漫才さん わ~。らしいなぁ~。日本刀それも真剣。 やっぱり、すごいお値段がつくんですね~。 流石関市、日本刀とは・・・想像もできませんでした。 ハムちゃんの〇〇ツムリも~~~~~!。