あははははーーーー。 私も地元のお祭りサークルに入っていて、纏やってました。\(^o^)/ 過去形??ん?いや、楽しいですよー。(笑) 今年こそ引退か?と思っていたのに…。呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃ じゃーん。と参加してしまいました。 (良い歳して何をやっているのでしょうねぇー。笑) と言いつつ、来年もやってそうで怖い。(^^ゞ
纏のねーさんなんですかっ。粋ですなぁ。 ええなぁ。いつまでもやってくださいまし。 千葉方面は江戸風情が残ってて好きなんです。 大原裸祭りには偶然2回立ち会った。
grillさん 池上本門寺のお会式、万灯練供養を知ることができありがとうございました。 ここ池上界隈、特に池上本門寺は東京で一番好きなところです。 木々も坂も多く静かな池上。 昔、夫でない、とても好きな方と歩き本門寺内の裏側廊下の椅子に2人だけ。 借り切ったような静寂の中、話し込んだ思い出が今でも心の中で灯ってます。 毎年10月12日のようですね。来年からは行ってみます。 お会式って、都内では雑司ヶ谷と池上だけですか?
池上本門寺の御会式を実際に見たことは無いですが、 鬼子母神の御会式と同等以上の盛り上がりと聞きました。 Youtubeで見ますと、鬼子母神のとはお囃子のリズムが違いますね。 おや、longingly8さんから隅に置けない発言がw 他にあるかは調べないと分かりませんが、雑司ヶ谷と池上以外は知らないっす。