有明の月に感動【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>有明の月に感動
08年11月14日(金)

有明の月に感動

< 最高の小春日和でし...  | 天気予報の嬉しい誤... >
20カ国首脳会議の行方
ある意味では世界で始めての首脳会議。特にBRICS諸国がどんな動きを見せるかで現在の金融危機の見通しがある程度付くのではないかと期待が掛かる。実際はアメリカ一極集中に対する多極化への要求でありかなり紛糾するのではないかと思うが、
まず目先の火を消すことに議論が集中するのではないか。目先の火を消してから世界経済システム再構築の話を進めるのが筋。
それにしても一つの大きな転機になるかもしれない。
*朝6時10分頃「有明の月」が綺麗であった。久しぶりに満月で何か気持ちがすっきりする。
 こんなに月が大きかったかと言うのが実感。




【記録グラフ】
ウォーキング
120分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
62kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
Tosshii55 2008/11/15 05:02
20カ国首脳会議は、確かに多様な意見が出てくることは期待します。さらにEmerging Countriesが、ある程度の財布をもって参加してきてくれることは、金詰まりの欧米諸国にとってもありがたいことでしょう。
でも、"船頭多くして船山に上る"のことわざの通りに、着地点が難しくなるのではないかと危惧します。

早朝の満月は、小生も楽しむことが出来ました。今朝、4:30に起きて、監査役を空港まで見送り。よほどに上の方でも、出迎えはともかく見送りはほとんどしないことが多いのですが、そのお陰で名月を鑑賞。監査役に感謝。
longingly8 2008/11/15 11:59
・BRICS諸国は(仕事上で)数年前から儲かる投資対象国として見てきた。
 今、確実に力をつけてきて相対的に米国が低下。
 誰がどんな手を打って、この打破はなるのか。
 何年かかるのか。
 未曾有のことだけに成行きに関心があります。
・朝、空を眺めたのは遠足の時だけのような気がします。
 目ざましが聞こえればすぐに起きますが、6時半です。
 月を愛でる時間には、寒くて、眠くてとても起られません。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする