今、サーバ構築中【cosmacさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>cosmacさんのトップページ>記録ノートを見る>今、サーバ構築中
08年12月17日(水)

今、サーバ構築中

< no title  | no title >
 Linuxのスキルアップも兼ねて、PCの中古パーツをかき集めて、Linuxをインストールすることにしました。
 ハード的には2000年式(?)のマザーボード、Pentium4の1.7GHz、メモリが128MB(←ここが苦しい)、HDDは80GB、DVD-R/RW。
 最近では破竹の勢いのUbuntuがあるのですが、仕事(サーバ構築)に模したかったので、Redhat系列のCentOS3を選択しました。
 インストール中では、インストールするアプリの選択でハマリました。同一目的のアプリが重複しないように注意して・・、何とか解決。
 インストール後では、停止するサービスの選択でハマッていました。(ntsysvコマンド・・・)

 で、今は各種サーバの設定ファイル編集と、ルータのポート開け閉めの設定でハマッています。
 目標は今週中に運用に耐えること。アプリ組んでテストにも使いたいので、・・・よろしく頼むよサーバ君!


【この日に生まれた人】
勅使河原蒼風、おおば比呂司、柳家小三治、町澤静夫、夏目雅子、有森裕子、西村知美、牧瀬里穂
(以上、手帳から)


【記録グラフ】
◆消費カロリー
0kcal
◆消費カロリー(kcal) のグラフ
自転車
0km
自転車(km) のグラフ
 
コメント
ぴんく♡ 2008/12/24 11:46
↑ きゃ~難しくて・・何がなにやら(@_@;)

HPで見つけたシュトーレンのレシピをプリントするのに、無駄なくすっきり配置するのに苦労してます(-_-;)
wordの表のプロパティを使えば良いんだ!と、やっとそこまでたどり着きました(^_^;)
 cosmac 2008/12/27 05:21
 いえ、、僕もまだまだ勉強中の身です。本業がパソコン関連なので、多少心得がある程度です。顔で行くと(×_×)と(-_-)を行ったりきたり、たまに(^_^)☆!が挟まります。
longingly8 2008/12/26 01:06
同一目的のアプリの重複は誤動作のもとになるから避けるようにと聞きました。
セキュリティーソフトなんてやってしまいそうです。
cosmacさんはgrillさんと話があいそうですね。
 cosmac 2008/12/27 05:56
 今回のハードウェアがかなり旧式だったため・・・かは不明ですが、最初「すべて」のアプリをインストールした時には、インストール後の再起動時に、立ち上がり自体を失敗するようになってしまい、紆余曲折の末、インストールするアプリを絞ることで成功するようになりました。(結果オーライとも言う。。)
Mogart 2009/12/14 15:15
会社時代情報システム部門でLinux CentOS使ってました。 今はNotePCで自宅Serverを立ち上げています。これでも開発用には十分です。開発後ネットショップを開店しょうかなと考えていますが・・・いつできるやら?
 cosmac 2009/12/16 09:15
 こんなところに先輩が居ました~!もしかしたら相談するかもしれませんので、今後ともお見知りおきをお願いします。
 自分の住んでいる町には自治会があるのですが、交流の場として、掲示板サイトを作るのが、とりあえずの目標です。
 現在は我が家のメインPCがお亡くなりになってしまっていて、サーバPC予定機はWindowsマシンになってしまいました。
 僕自身は今の職場で使っているPCの仮想環境上にCentOSを入れ、会社の同僚たちと紆余曲折(今はWeb-DBアプリのためのPHP言語の試行錯誤中)しています。

では。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする