みんなで新年会【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>みんなで新年会
09年01月26日(月)

みんなで新年会

< もう泣かないもん=...  | 早寝早起き >
今日は保育園をお休みして、近所の同じ月齢のお友だちたちと新年会。
先月のお誕生日会に続いて二度目。

6人のベビーが集まって、ママたちも大盛り上がり。
子どもたちもだんだん一緒に遊べるようになってきた…かな?
リュウは他の子どもが大好きだから終始ご機嫌で遊んでいました。
やっぱり他の子と交わったりしながら楽しそうに過ごしてる姿を見ると、
いいなぁ~とほんわかした気持ちになりますね。

会うたびに一人、また一人と歩き出していて、ついに今日、
リュウ一人になってしまった…!ベッタやーん。
歩き出しが早かった子はもう小走りしてるし、見ていても危なっかしくない。
つい最近歩き出したという子でも、トコトコと得意気に歩いていて、
リュウだけがハイハイで後を付いて行ってるのが見ていて笑えた。

まぁ、そのうち歩くしね。
別にそう焦ってはいないけど、やっぱりみんなが歩いてると、おや?という気にはなるなぁ。
みんなが早いのかなぁ?
私も1歳半くらいまで歩かなかったらしい。
でも私、小学生までは走るのも速かったし、運動神経悪くなかったから、
出だし遅くても、あんまり関係ないのかなーと暢気に思ってます。
私に似たんだろうな。

猛スピードでハイハイしてるリュウもおもしろいし、いいや。
でも他の子を見ていて、やっぱり歩き出すと、ますます目が離せないな、
とつくづく思ったわ。何やらかすかわからんなーと。
やし、ゆっくり歩いてくださいなー☆


コメント
PONPY 2009/01/26 22:24
そうそう。 歩き出したら大変よー  歩けるようになるまではハイハイでしっかり筋トレしてもらいましょー
 リエ 2009/01/27 07:36
しっかりハイハイすると腕の筋肉が付いていいって聞きますよね。
転んだときも上半身が鍛えられてると怪我しにくいとか。
しばらくズリ這いで気づけばハイハイするようになって、だいぶ長いなぁ。
見てるとハイハイも足はほとんど使ってなくて、腕の力だけで進んでるので、
腕とか肩とか、ガッチリしてきたような気がします。妙にごついし。
megulalala 2009/01/27 09:25
これからが一番目が離せなくなるねぇ。
でも、ハイハイも今のうち。
かわいいから・・・^^♪
 リエ 2009/01/27 12:11
そうですよね~、一生懸命ハイハイしてるのってかわいいですよね☆
他のお友だちのお母さんに、「リュウちゃんがハイハイしてるの新鮮!」と言われた…
その子はほとんどハイハイすることなく歩き出したから珍しいらしい(笑)
うりぽん 2009/01/27 15:37
うちもほとんどハイハイしなかったから歩くのは早かったけど~
今じゃぁ「歩くのイヤイヤ期」やし、結局は一緒やでー(笑)
ただ、ハイハイとあんよで目線が違うから一緒に遊ぶときには立場的には「あんよ」が強い気がするよね~
上からバシバシされたりしてさー!!懐かしいわぁ♪
 リエ 2009/01/27 20:31
うちはなぜか歩かへんくせにベビーカー乗らへん…。
どないせーっちゅうねーん!って感じよ。
毎朝ギャーギャーわめきながらベビーカー乗せてるわ。。
そうそう、よく頭バシバシされてるわ(笑)キョトンとしてるけど。。
今朝、旦那がリュウがトコトコ歩く夢見たらしいで。
どんだけ早く歩いて欲しいと願ってんねーん!って感じでわらけたわ(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする