もう泣かないもん=3【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>もう泣かないもん=3
09年01月23日(金)

もう泣かないもん=3

< 重なるねぇ…  | みんなで新年会 >
昨日も今日もリュウは保育園に行くときも泣かなかった。
笑顔でバイバイとまではいかないけど、もうちゃんとわかってるみたい。
ここでママとお別れして保育園に行くんだーって。
ちゃんと先生に抱っこされて教室に入っていくようになった。
かれこれ2ヶ月。
きっともう泣かないね。
で、もうちょっと経てば、今度は笑顔でバイバイしてくれるようになるね。
きっと。

お昼寝もちゃんとできるようになった。
ご飯食べて、自分のベッド(サークル)に入れられると、
コテンと横になって、すぐに眠ってしまうらしい。
すごいなー。
ここが自分の寝るところ、今からお昼寝、ってわかってるのね。
(家でも夜、そうしてひとりで寝てくれたらいいのに…)

園内で遊んでる時も、どんどん動きが活発になってきたらしい。
あっち行ったりこっち行ったり、歌ったり踊ったり。
そういう時間をちゃんと「楽しいな」と思えるようになってきたんだね。

もうすっかり保育園児だわ。
頼もしいなー。
こうして少しずつ親離れして成長していくのね。
ちょっぴり淋しい気持ちもあるけど、やっぱり嬉しいなー。

【記録グラフ】
連鎖でポン!
20680点
連鎖でポン!(点) のグラフ
ブロックポン!ゲーム
3260点
ブロックポン!ゲーム(点) のグラフ
 
コメント
きこたん 2009/01/23 15:36
だんだんそうやって成長するんだよねー♪
ちょっぴり寂しいかもだけど、まだまだリュウ君はリエちゃんの傍に
いるからー☆
(うちのリュウ君はまるっきり離れてもうたー;;w)

お家帰ってきてからは、ラブラブタイムでしょー♪(* ^)(^ *)チュウチュウ♪ 
 リエ 2009/01/23 19:34
あはは~、きこたんさんのとこのリュウくんがまだ離れてくれなかったら大変よー!
かじれるスネぜ~んぶかじってやる!!って感じ?(笑)

夕方帰って来てからはご飯とかお風呂とかバタバタして早々に寝るので、
ラブラブタイムは朝ですね~、なにせ早起きだから(リュウが…)
朝ご飯食べて、私も掃除や洗濯を済ませて、保育園に行くまでの間、
少なくとも1時間はきっちりリュウと遊ぶだけの時間を作るようにしています。
もぅ、めっちゃ楽しい時間です☆
mitsu  2009/01/23 15:50
この間、保育所の面接に行ったときに、
(ぴよは4月入所で申し込んでいて、その時点で10ヶ月なんですが)
「保育所に入ると、いろんな病気をすぐもらってしまうから、1歳になっていなくてもお金を出して前倒しで麻疹風疹の予防接種は
受けておくように。ヒブワクチンも受けておくように」
といわれたんですが、やっぱり保育所でいろいろ病気もらってきたりしますか?
ヒブワクチン、言われる前から気にはなっていたんですけど、何しろお高いんですよねぇ。
3回接種が必要で、それぞれ8000、7000、7000円かかるといわれました。
わが子の健康には代えられないですが、それにしてもちょっとうなりたくなる値段です・・・。
うーーーーーーーーん。
 リエ 2009/01/23 19:39
うーん、うちはまだ大きな病気はもらってきてないし、
インフルエンザも園内で流行ってるわけでもないし、大丈夫と思うよ~。
実際、リュウもまだ麻疹風疹受けてないしね~…(いつも前日に熱出すから…)
うつってしまったら大変やから、無責任なことは言えへんけど、
実際、自費での予防接種はかなり高いし、あと2ヶ月であれば、
それからでもいいんじゃないかなーという気はするけどねぇ。
麻疹風疹は1歳になったらすぐに受けるということを固く決めておいて、
ヒブは麻疹風疹の後、予約接種やろうし、タイミング見て受けるとか。
(1歳過ぎたら1回接種でいいしね。うちの地域では1回7500円やわ)
ヒブに関してはしょっちゅう高熱が出るとかじゃない限り大丈夫らしいしね。
保育所と言ってもやっぱりさすがに伝染しそうな病気にかかったら、
親も連れてこないし、そりゃ家で誰とも触れ合わずに過ごしてる子に比べれば、
ググッと病気になる可能性は高くなるにしても、そんな高い確率ではないやろし…。
ま、風邪くらいはいっぱいもらって帰ってくるけどね…。
megulalala 2009/01/23 16:44
だいぶ慣れて来たようですね。
よかった。よかった。
泣かれてるうちはお母さんも辛いしね。
お休みの日はリュウ君とめっちゃイチャイチャしてくださいねー♪
 リエ 2009/01/23 19:41
ほんと、良かった良かったです☆
一緒にいるときはできるだけ一緒に遊ぶようにしてます♪
とか言って、また明日から土日一緒にいたら月曜は泣くかもー?
ま、三歩進んで二歩下がる…と思っておきます。
芽多忙鰻太郎 2009/01/24 08:37
だんだん社会の荒波にもまれることに慣れてきたんだなぁー。(←大げさ)

親離れと思うと寂しいけれど、逞しい男に成長したのだと思えば誇らしいことだんべ!(だから大げさだってば!)
 リエ 2009/01/26 21:25
返信遅くなってごめんなさいね。。
いやいや、まさにそんな感じよ~。
家庭の中で小さく収まってた子が少しずつ社会に出て行くんだな~と思うわ。
erikA-S 2009/01/24 09:18
自分に子供が出来た時、リエさんの様なお気持ちが分かるのでしょうか。
私には遠い未来の話です。
 リエ 2009/01/26 21:26
お返事が遅くなってごめんなさい・・・!
私も子どもができるまでは、もっと放任で厳しく育てようと思ってましたが、
実際、我が子を大事に育ててると、なかなか子離れできないもんですねぇ。
日々勉強です。
mitsu  2009/01/24 09:46
ありがとうございます!
心配したらきりがないので、でーーーん!!!とおおらかに構えて準備しようと思います!
 リエ 2009/01/26 21:27
今日やっとMR受けてきたわ~。
ホッとしたー。
マリグリ 2009/01/26 12:41
マリグリママ(勝手に命名!)としては、
リュウちゃんが楽しく幼稚園行くのは、とってもいいことだけど、
何だか離れて行ってしまうようで、寂しくもあるわっ!

でも、たまに出張で家にいない亭主みたいなモン!?
ずっといないと寂しいけど、たまにはゆっくり。。みたいな。
 リエ 2009/01/26 21:28
マリグリママ、ありがとね~☆
そうねぇ、いない時はやっぱり楽だし、やれやれと思うんだけど、
ご飯食べたかなー?お昼寝したかなー?いっぱい遊んでるかなー?って、
常にどこかで気になってる感じで、早く迎えに行ってあげよう!って思うんだけど、
帰ってくると、あー、帰ってきたなー、バタバタだなーってなるわ(苦笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする