ベビーサイン【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>ベビーサイン
09年01月28日(水)

ベビーサイン

< 早寝早起き  | ネコのお守り >
ベビーサインは生まれる前から興味はあったんだけど、
いざ生まれてからは日常に追われてすっかり忘れてた。

近所のお友だちは上の子の時に言葉が遅くてコミュニケーションに困ったから、
下の子(リュウと同じ月齢)は7ヶ月頃からベビーサインを始めたらしい。
それが1歳になる前くらいから、徐々にベビーからサインが出始めて、
今はかなりいろんなことをサインで伝えてくれる。

ちょうだい
もっともっと!
おいしい
オッパイ
おいも
パン
パンダ
くま

なんかいろいろ。
何を要求してるのか、本当によくわかる。

スゴイなー、いいなぁー、私もやっておけば良かったなーと今さらながら思う。
言葉は出なくても、ちゃんと理解してるんだねー。
ジェスチャーでなら、ちゃんと覚えて、ちゃんと伝えてくれるんだね。

幸いリュウはわかりやすい子だから、要求がわからなくて苦労する、
ということはないけど、確かに何を求めてるのかわからない子もいる。
ただ泣いてるだけで、どうしてやればいいのかわからない場合、
ベビーサインができたら、親にも子どもにも、すごいいいだろうなーと思った。

次の子ができたら、ベビーサインもやってみようかなー。


【記録グラフ】
連鎖でポン!
11470点
連鎖でポン!(点) のグラフ
ブロックポン!ゲーム
3320点
ブロックポン!ゲーム(点) のグラフ
 
コメント
ゴンジャ 2009/01/28 22:05
はじめまして。去年11月にお婆ちゃんに昇格しましたゴンジャと申します。
今日娘とベビーサインの話を電話でしていました.私はテレビで見ていて
あんな小さい子供だけど大人の言っている事しっかり理解できていました
リエさんのご近所でベビーサイン教えてくれるサークルあるんですか?
テレビでは簡単にした手話だと言ってましたが、とても興味深いです。
 リエ 2009/01/29 08:47
初めまして、こんにちはー。
わぁ、お孫さん、生まれたてなんですね!おめでとうございます★
私は行ってないのですが、お友だちがベビーサインの教室に行っています。
近所でやってるそうです。
そうですね、見ていると確かに簡単な手話みたいな感じです。
赤ちゃんでもできるように簡素化してるんでしょうね。
ベビーサインができるようになるといいなぁ~と思いましたよー。
ただ赤ちゃんからサインがでるようになるまでは親の根気だそうです(笑)
mitsu  2009/01/28 22:18
ベビーサイン、初めて聞きましたー。
なんか興味わいたので、調べてみますー!
 リエ 2009/01/29 08:49
うんうん、ぴよちゃんは始め時かも!まだ間に合うよー。
結局、同じ言葉+同じジェスチャーで話しかけるとジェスチャーを覚える、
ということみたいやから、そう難しく考えず、覚えて欲しい単語だけやるのもいいかも。
うりぽん 2009/01/28 22:24
うちは口が達者すぎて大変やけどなぁ(笑)
けど、全部が通じる訳じゃないから、通じないときはかなりイライラしてるみたい!!その通じないイライラで必死に言葉を覚えるんかなぁ~って思ってみた!
留学生とかもこんな気持ちで外国語をマスターしていくんやわ~なんて♪
ジェスチャーで伝えれたら親も子も楽やけど、言葉の上達が遅くなったりしいひんのかなぁ?????
ってでもそのうちみんな喋れるようになるから伝わる方がイライラせんでいっか♪
 リエ 2009/01/29 08:50
ベビーサインで言葉が遅くなるってことはないんちゃうかなー?知らんけど。
サインだけじゃなくて、言葉と一緒に教えるから、基本的にはセットで覚えるけど、
言葉はまだ出ないから、サインだけ先に表現できるようになるだけちゃうかなー?
まぁ「伝わらないから早く言葉覚える」ってのもあるかもやけど。
でも1歳未満でもサインが出るようになるから、やっぱり言葉よりは早いよねー。
ま、うちはもう遅いけど…
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする