標本。【grillさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>grillさんのトップページ>記録ノートを見る>標本。
09年07月03日(金)

標本。

< 難しいこと。  | 肝臓の薬。 >
標本。 画像1
散歩中、ジュンク堂に立ち寄りました。
澁澤龍彦も読み終わり、文中に出てきた本でも眺めてこようかと。
また以前から探している本もありました。

文芸書のフロアの一角に蝶の標本が。
もうすぐ夏休みですもんね。
四角い箱に10頭程度が整然と羽を広げてピンで留めてあります。
キレイと言えばそうなんですが、やっぱり虫です。
傍らには、アクリルに封じ込められた昆虫キーホルダーが。
玉虫、蝉、カブトムシ、カナブン、何故かサソリなど。
もちろん本物です。
http://cart03.lolipop.jp/LA06226751/?mode=CATE&c_id=CA00100049096
死骸にしてもアクリルの中に閉じ込められるってのは、反自然的なものを感じさせますね。
澁澤龍彦自身が昆虫少年であり、書物と知のコレクターであったことを考えると、なんだか奇遇です。
澁澤なら「時間が停止したアクリルの中は、抽象化されたイデアの世界である」とでも言いそうです。

ふと「人体の不思議展」というのを思い出しました。
私は観てませんが、特殊加工された本物の人体標本だの、人体の輪切りだのをウリにしていました。
解剖された人体は「個を喪失してオブジェになっている」ということにでもなるでしょうか。
澁澤は女性の腕やら胸ならともかく、人体の中身にはあんまり興味は持たなかっただろうなと思います。
http://www.jintai.co.jp/index_top.html
※任意でご覧ください。


【記録グラフ】
読書(入浴)
30分
読書(入浴)(分) のグラフ
睡眠時間
4時間
睡眠時間(時間) のグラフ
体脂肪率
23.2%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
64.2kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
maruomaru 2009/07/03 22:08
標本っていろいろな物語を想像させますね。

人体の不思議展、使われている人体は中国の行き倒れ死体と聞いてます。
輪切りになったり、神経だけ取り出されたりしていますが、この体もかつては
ゴハンを食べたり笑ったり恋をしたのかと思うと、本当に何とも言えない気持ちになります。
 grill 2009/07/04 13:09
maruomaruさん
「人体の不思議展」はそういうことでしたか。
書店に寄る前に霊園を歩いたのですが、墓碑には死者の尊厳を感じます。
人体標本をセンセーショナルに展示するのは不謹慎かもしれません。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする