ブルドッグさん
|
1935年06月15日生(男性) AB型 大阪府 |
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
9月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年09月22日(火)
孫と一緒に・・・ |
< 良き休日でした・・...
| 秋来ぬと目にはさや... >
|
▼本当に久しぶりに孫と大学受験参考書(物理、数Ⅱ)を探しにジュンク堂に行く。 改めて内容がかなり高度になっているのと細分化されているのを感じた。 驚いたのは英語の参考書に山崎禎「英文解釈」、佐々木高正「英作文」といった我々が使った参考書が未だにうられていた。 何か懐かしいような、何ともいえない感覚。(受験英語は未だに前と余り変わっていないのかな?と思う) ▼ 鳩山さんが中国主席との会談で事務方の準備した原稿を一切無視して全て自分の言葉で会談を進めたとの事。 万歳と言いたい。自分の考え方が余ほど整理されしっかりしていないとこんなことはできない。 逆に今までの首相は何をしていたのかと言いたくなる。 岡田外相も核持ち込み疑惑など堂々と事実をはっきりさせる動きをし、その上で日米の同盟関係を強固にすると言う 行動が見える。自主性を持った同盟関係の樹立を大いに歓迎したい。 (未だ組閣して5日でその動きは本当にすっきりと鮮明、今から反応が出ると思うがコン所ママうまく変革して欲しい・・・) ▼「暑さ寒さも彼岸まで」は死語になったのであろうか。 今日も蒸し暑い一日であった。にも拘らず自然は秋一色になり筒はあるが・・・ 来週も真夏日が続きそうで何かおかしい
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|