「通常日記」「食事の記録」 ~ブルドッグさんの記録ノート
ホーム
健康診断
脳トレ
Q&A
レシピ
ノート ▼
みんなの写真
みんなの動画
サークル一覧
その他のサービス ▼
体験談
辞典
予測体重
ログイン
新規登録
ブルドッグさんのノート
メンバートップ
記録ノート
記録グラフ
食事レポート
レシピ・レビュー
メッセージ
ウォッチリスト
トップ
>
メンバー検索
>
ブルドッグさんのトップページ
>
記録ノートを見る
ブルドッグさん
1935年06月15日生(男性)
AB型 大阪府
最新の記録ノート
サッカー思わず最後まで見...
早春といえるかな?
大寒の入り
物忘れ・・・・
最高気温9度でホットしま...
この冬一番の寒さ
英語は国際語?
世界的に大洪水の頻発
成人の日に思う
ある読後感
普通の日差しが温かい
矢張り健康はいいものです
新しい年
残り2日
坂の上の雲第2部
もっと見る
2009年
9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
月別に見る
2011年01月 (13件)
2010年12月 (8件)
2010年11月 (7件)
2010年10月 (12件)
2010年09月 (21件)
全てを見る
タグ別に見る
通常日記 (816回)
食事の記録 (3回)
全てを見る
ブルドッグさんの2009年09月の記録ノート
グッと秋が深まりました・・・
09月30日(水)
▼ 秋雨前線の影響で朝から雨。気温も最高25度と始めて秋の気候なのだが今までが暑すぎたせいかグッと秋が深まった感じが強 い一日。草木の紅葉とマッチングした光景になりました。
からたちの実を最近見なくなったが今年は意識して探してみるか・・・
▼ SFC秋の講座が始る。今回特に面白そうなのはVENNTURE養成を目的とした講座で、ケーススタディーと外部実務者との
DISCUSSIONを中心と...
コメント(2)
続きを読む
どう考えればいいんだろうか?
09月29日(火)
▼ 恒例の関西地区同期入社の会参加者の確認。
昨年より参加者が4名減った。減った理由は旅行が2名、母親の看護、息子の看護が各1名。
幸い病気による欠席は無く皆元気の様子なのでホッとした。
看護2名はかなり考えさせられた。母親の看護は完全に老ー老看護になりもう一件は逆。高齢化社会を絵に書いたような現実に
当面する世代を痛感。・・・
▼亀井大臣の入閣は問題になりそう。個性的なだけでなく古いタイ...
コメント(7)
続きを読む
感度が鈍ってきたか?
09月28日(月)
▼ 二日ぶりにピアノ練習。記憶力が落ちてきたのか音感が鈍ってきたのかかなり手こずる。
「僅か2日休んだだけでこれほど落ちるとは」と自己嫌悪に陥りそうなくらい出来が悪かった。
矢張り音感が鈍ってきたのかなと反省するがいかんともなしがたし・・オンブラ・マイ・フ(ヘンデル)
▼ クライマックスシリーズにかけていたカープ5連敗ではどうしようもなし。
今日は落ち込むことが連続
又良い日もありますと...
コメント(5)
続きを読む
新型インフルエンザ?
09月27日(日)
朝から少し熱気があり喉も痛いので新型インフルエンザを疑って医者に行く。
結果が普通の寝冷えとの事で安心したが念のため一日中静かに過ごす。
そこでの実感
①一日家を一歩も出ないのは意外に苦痛
②TVなどは見る気がしなくなる。
③何か疲れが一度に出てきた感じがする ...
コメント(2)
続きを読む
釣瓶落としの秋の夕暮れ
09月26日(土)
▼ 久しぶりにゆっくりと秋の夕暮れを眺めた。空気が良く澄んでいるので真っ真っ赤に焼けた夕暮れの空が美しく 思わず見とれtる。30分も続かないで日が沈んだ。釣瓶落としとはよく言ったもの・・・秋の夜長が始まる
▼ 鳩山さんの記者会見。初めての外交交渉で自分で精一杯やったという安心感と自信を滲ませての発言。
中々いい感じであった。同時に今からが本当に正念場を迎えることを充分に認識した「身震い」を自らに...
コメント(3)
続きを読む
歳をとると・・・
09月25日(金)
▼ 今日は偶々ガンに掛かった友達の話を2件聞く。
前立腺がんとすい臓がんで現在のところ2人とも元気なのだが、話がどうしても治療の方に行く。話の合間に何ともいえない
諦観が感じられて何となくやるせない感じになる。
偶々2人別々に話した。病気に対する受け取り方の違いはあるが病気に負けまいとする気力は2人とも充分にあり、
安心する。
歳のせいにはしたくないが、歳を取ると・・・・
コメント(2)
続きを読む
秋来ぬと目にはさやかに見えねども・・・
09月24日(木)
▼ 相変わらず真夏日が続くがさすがに夕方は涼しい風が吹く。
日が短くなり、すだく虫の音が秋を感じさせてくれる。昨夜偶々庭先で鈴虫と思しきこえを聞く。
野生の鈴虫なのか良くわからないがひときは目立った鳴き声に暫く耳を傾けた・・・・
▼ 鳩山首相が英語で演説するのを見る。タローさんと違い随分格調の高い英語で感心する。そういえば彼はスタンフォードで
学位をとった筈。これなら何処に出しても恥かしくな...
コメント(3)
続きを読む
孫と一緒に・・・
09月22日(火)
▼本当に久しぶりに孫と大学受験参考書(物理、数Ⅱ)を探しにジュンク堂に行く。
改めて内容がかなり高度になっているのと細分化されているのを感じた。
驚いたのは英語の参考書に山崎禎「英文解釈」、佐々木高正「英作文」といった我々が使った参考書が未だにうられていた。
何か懐かしいような、何ともいえない感覚。(受験英語は未だに前と余り変わっていないのかな?と思う)
▼ 鳩山さんが中国主席との会談で事務...
コメント(2)
続きを読む
良き休日でした・・・・
09月21日(月)
▼ イヌイットアートの話を聞く。狩猟の道具を買うための方策として彫刻、陶芸品、壁掛けなどが氏代に民芸品として評価され
観光収入の大きな柱になった過程からアートとして独立した存在になるまでの歴史と所謂先住民としての誇りを保ったイヌイット の姿を改めて知る。休み明けに今度イヌイットの造形物を改めてみてみる積り。
▼ リコラスが盛りで綺麗。万寿紗華、彼岸花と呼び名は結構あるが白いリコラスは独特の気品を...
コメント(1)
続きを読む
暑さ寒さも彼岸まで
09月20日(日)
▼ 約4ヶ月昼寝を楽しみました。暑さも去ったことだし又精を出してアレコレと頸を突っ込みたいと思っていますが・・・
敬老の日の招待状が来なくなった。何でかと思っていたら老人が増えすぎて予算が足りなくなって今年から75歳以上を招待するとの事。何となくホッとした感じ(まだまだ若いんだとオーソライズされた感じかな?)
彼岸の入りと敬老の人が重なってしまうなんて語呂合わせにもならない。
▼ 鳩山新政権の閣僚...
コメント(8)
続きを読む
レシピ
レビュー
Q&A
ノート
メンバー
サークル
みんなの最新日記
0
白と黒
mommomo
22℃曇り
muusan
25℃晴れ
muusan
ドラゴンパーク・コ...
shawt
MyLife 6O...
Tokyo198
滋賀出張
常夏の国
減量始めました
a_moon
曇のち晴、雲多し
komokomo
仕事
きょろきょろ60D
20251006
rm-112
眼科で検査ー1
Sei
中秋の名月
pushuca
しかしさぁ…↑
みたお
だんじり祭 無事終...
PONPY
去るのも追わず
打ち水
まあ
taka0723
10/6
つかっと
最軽量
mommomo
MyLife 5O...
Tokyo198
20251005
rm-112
みんなの最新日記
0
記録ノート検索
お知らせ
【サーバ障害】2018年1...
風邪やインフルエンザに注意...
日本人の平均寿命
みなさんご存知ですか?
予測体重120万回診断達成...
ヘルプ
健康診断
体験談
Q&A
辞典
ノート
脳トレ
はじめての方
利用規約
ヘルプ
サイトマップ
ご案内
カラダカラトップ
初めての方へ
ヘルプ
利用規約
アイデア箱
お問い合わせ
サービス
健康診断
記録ノート
Q&A
脳トレ
レシピ
体験談
辞典
予測体重
法人の皆様
取材依頼
パートナー募集
運営会社
サイトマップ
copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。