長い夜。【grillさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>grillさんのトップページ>記録ノートを見る>長い夜。
09年10月08日(木)

長い夜。

< シワシワ。  | 朝酌。 >
昼過ぎに起きれば夜が長いのは道理。
ですが、昼間よりも夜の時間の方が長く感じるのには理由があります。
昼間だとそぞろ歩きしたくなりますが、夜はそうウロウロする気にはなりません。
結果、長い時間机に向かっていることになります。
休肝中は、にわか甘党になり、何かしら甘いものと珈琲が欠かせません。
昨夜は、月見には少し遅い三色団子とわさび柿ピーを傍らに仕事。
外は台風の雨風の音。夜半を過ぎ、風の音がだんだん凄くなってくる。
雨戸を締めていない事がしきりに気になり始める。
さっさと閉めれば良いのですが、周りは風避けになる建物ばかりだし、平気だろうという気分もある。
しかし、風はだんだん酷くなる。ニュースではまだ上陸もしていないという。
夜中の3時、ついに根負けして雨戸を閉めました。何となく敗北感(何と張り合っているのか)。
もう外の音も聞こえない部屋でモニタと向き合うばかり。
気が付くと8時も回り、雨戸を開けると朝の日差し。
やはり雨戸を閉めたのは大袈裟だったかと思ってみたり。
今夜の珈琲の友は塩羊羹です。

休肝日6日目

【記録グラフ】
読書(入浴)
30分
読書(入浴)(分) のグラフ
睡眠時間
4時間
睡眠時間(時間) のグラフ
体脂肪率
17.9%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
64.2kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
ブルドッグ 2009/10/08 22:59
若い時代は気ままに夜が起きていられますね。ある意味では羨ましい。
小生も夜型でしたが工場勤務が強制的に昼型に変えてしまいました。あれからかれこれ半世紀昼型です。
 grill 2009/10/09 20:05
ブルドッグさん
昼型の規則正しい生活に越した事はないと思うのですが、
時間の制約がないせいか、どうしても夜に傾いてしまいます。
ブルドッグさんを見習いたいです。
はりそん705 2009/10/09 09:06
雨戸は大事です。
私のように飛ばしそうになる人もいたりしますけど。(笑)

珈琲に塩羊羹????渋いです。(^_-)-☆
 grill 2009/10/09 20:07
はりしゃん
雨戸を飛ばしかけるって一生に一度あるかないかですねw
和菓子は飽きないです。
浜ジョー 2009/10/09 15:26
私はたい焼きにしよっ! (*^m^*) ムフッ

 grill 2009/10/09 20:09
浜ジョーさん
禁酒、がんばってますねぇ。
タイヤキのシッポくださいw
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする