ブルドッグさん
|
1935年06月15日生(男性) AB型 大阪府 |
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年11月04日(水)
気が付かなかった |
< 今日は木枯らし一号
| 何か迫力にかける >
|
▼ ここ4半世紀の世界経済指標を成長率と物価で見ると 成長率 物価 備考 第1期(1985~90) 3.8% 3.6% プラザ合意後 第2期(1993~96) 3.2% 2.5% 湾岸戦争後 第3期(2002~07) 4.3% 2.0% 即ちリーマンショック直前の5年間が一番成長し、がつ物価が安定しており、「グローバル化の進展による福音が世界的に 享受された時期」である。 こうした目であまり物を見たことが無かったのである意味目からうろこの感がした。 確かにこうしてみると今がグローバル化の転換点になっていることが良く理解できる。今日は一つ勉強した感じ。 ▼ 昨日までの寒さは何処にいった? 今日から1週間は少なくとも最高気温が23度くらいになるとの予報。何かだまされた感じがする。 寒くなる前提で植えた野菜類が早く成長するので良い事は良いのだが・・・
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|