調理師いいですね~!私も、調理師とか栄養士の学校に行けばよかったなぁって思います。 超好きですもん!!それにしてもただで食べつくし…これはカラ星人としてはちょっと困った嬉しさですねw
また12/12にあるからー良かったら私が保護者のふりして・・行っちゃう~? 校長先生自ら調理したのを、ちゃんと一人前づつ食させてくれる イベントもあり♪ 勉強になるよねー☆しっかり太って帰るけど・・((((ノ^◇^)ノ ウヒョヒョヒョ
少子化もあって、専門学校や、私大は、学生獲得に必死ですね。 調理師専門学校は、いいですね~~~。 食べたい~。 若いころ、調理師専門学校の、文化祭に行ったときは、試食はなかったです~。 今だったら、わんさか食べさせてくれるかもですね。 かえるさんのケーキはともかく、他の、まさか、お持ち帰りあったの??
ドラ焼きとかはお持ち帰りできたみたいだけど・・頂かなかったらしいです^^; ステーキとふかひれチャーハン、ケーキ2個、アイスを食べて来たみたいで お腹一杯で参った!!って・・(ΦωΦ) ブブッ キャンパスもすっごく綺麗で近代的で、【ママ行くなら、学校見学って事で行こうよ!】と・・ 行っちゃうかーーー??食べに・・m(~ー~m)~ かえるさんは、メン玉だけ食べて・・まずます怪奇なブツになってました@@;
生徒獲得に専門学校も大変なんですね。 オープンキャンパス。そういえば去年は次男が クリアファイルやらボールペン・ストラップ 色々もらってきたなぁ。 調理師専門学校も行ってみるように勧めてみようかな(^。^) 父兄同伴ならいいのにね!! それにしても この食べ尽くしはすごい(@_@;)
もちろん!!保護者同伴で来てたって♪ くじ引きもあって、トング貰ってきたりバンダナや・・やっぱりボールペン・ノートも頂きました☆ 在学中は研修旅行で一気に5カ国巡りもあるんだって(44万円!!) 見学だけでも、行く価値ありでっせーーーーーー!!\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪ たらふく・・食えるーーーーーー!!
広島でも専門学校いろいろやってるようです。 生徒獲得、どこも大変そう~ 見学で行くぐらいがちょうど良さそうですね。
あちこち(の調理学校を)家族で見学・・・って・・? なんか有名になりそう・・(違う意味で・・笑) でも・・タッパは絶対よねーーーーーーーーー!!(ノ*゜▽゜*)ニパパパ
すごォ~い!おいしそう☆(6▽6)☆ たべたい。。。し・・・しかし・・・ でも・・・私が許しても おなかの脂肪たちが・・・(-"-)
おらもじゃーーーーー!!でも食いたいーーーーー!! ふかひれチャーハン☆(しかもタダ!・・そこかい!) 娘は写真の専門に進学・・おいしくないぞーーーーーー!!
すごいですね。 豪華ですね・・・
ねーー♪ 帰宅してから、いかに!!美味しかった自慢大会でしたよーーーーーー!! なんだか普段よほどひもじいみたいやん!(-。 -; ) チェッ
よっしゃ!まだ制服もってる!( ̄ー ̄)v 行くどーーーー!! ((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪
おらは、長女の着てくだよーーーーーーーーー!! 決戦は12/12じゃーーーーーー!!v(°∇^*)⌒☆ぶいぶいィ~♪ (警察に捕まらないように・・・・?^^;)
たくさんいろんなもの食べれて、まるでバイキングのようなオープンキャンパスですねー
調理師学校のオープンキャンパスは天国でっせーーーー♪ヘ(^^ ヘ)ヘ( ^ ^ )ル( ^ ^ )ノ(ノ ^^)ツ
食べさせてくれるんですかぁ? すごーい!最近のオープンキャンパスってサービス満点ですね。 学校側も生徒が来なくちゃ学校経営はジ・エンドだから必死なんでしょうね。 少子化で学校はどこも大変だ。 でも遊びに行く側としては楽しみが増えますね♪
いつもはお堅い大学やら、専門のオープンキャンパスにしか行ってなかったからー♪ 帰宅してすっごい楽しかったし、美味しかったし・・食べ過ぎたーーー!! ってでも・・夜もしかkり食べてたよ・・?(;-_-;) ウーム 生徒獲得合戦!!便乗しまっせーーーーーーーー♪:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
へ~ きこたん旦那と一緒に女子高生コスプレしたんかぁ~ 旦那の方が似合ってたんでしょ?ww 旦那のズラはおさげの三つ編みっすか?
何故旦那・・・・? きもいきもいーーーーーーーーーーーーーーーーー!!! ありえないよ!!! つうかばぅ♪ちゃんは一体いつの時代の人間じゃ・・・?@@;
おうぅぅぅ、調理師専門学校。。。お腹を空かせて行くと 楽しそう☆ うちの近くにも製菓の専門学校があって、先日、文化祭をやってました。 私は通りがかっただけですが、学校の前で大きななべにトン汁みたいのをつくって 無料で配ってました。。。 遠慮がちな私は、いただきませんでしたが、、、(笑) カエル、いい感じじゃないですか☆ ちょっとバルタン聖人入ってますが…
それは!! 白飯&漬物持参で行くっきゃないっしょーーーーーー♪\(@▽@)/ワーイ 遠慮してたら「損よ!!!」損!! あ・・本当だーーーーーー!!これ手を万歳させてたら「バルタン星人」だったねー♪ ・・つうか娘、ウルトラマン知らないし・・(ミ ̄ー ̄ミ) ニャ
わぁ~ 私も調理専門学校のオープンキャンパスに行きた~~~い(*^_^*) エッ。。。どこどこ何処なの~~~ 宮崎でもないかなぁ~
わきゃんにゃいーーーーーーー!! 探して探して・・・♪つか「宮崎」の調理師学校も見学行きたいーーーー! 日本全国の調理師学校行きたいーーーー!! ついでに地酒も出してくれたら・・行っちゃうよーーー♪ニヤ(~ー
なんだか憎めなくて、カワイイです。 カエルって言われると、ちょっと微妙な気もするけど。(どーも失敬!) 調理師専門学校って、文化祭も楽しそうだよね。
次女がこれ持って帰ってきて・・みんなで「これって・・ナニ・・?」ってo((*^▽^*))o ゲラゲラゲラ めっちゃ甘かったらしいよー!! でも、こんなの一回位は私もやってみたいー☆ よし!!hanaちゃん「オープンキャンパス」荒らし・・行くどーーーーーーー!! (タッパ持参で・・♪)
近所にも調理師学校があります。 生徒らはピシッとしていて良い感じです。 一つの道に志があるっていいなと思います。
確かに・・♪ 早くに自分の進路を見つけられるのも、いい事だよねー☆ 私なんか全然でした・・とにかく勉強したくなかったから、高3で早く結婚したかった・・w で、その結果が・・悲惨な今・・(;;)w なんなら娘貸すよーー♪パパ役で一緒に食い倒れますかーーー? って・・多分そのgrillちゃんの近所の学校に行ったよ・・^^;
北海道物産展だけでなくても、色々試食できるところって、 あるもんですね~。 ブログにも書いたけど、わしは今日は八王子そごうで試食して、うまかった~。 どこかの、そばが美味しすぎて、まじ買いたかったです。 ( ↑ 我慢しました)
kiraちゃんも、娘さんの進路・・はともかく こんな選択もあるよーーー♪って、調理師学校のオープンキャンパスに行ってみー☆ 超おもてなししてくれるみたいですよー♪ 高尾山はどうでしたか・・・?超混んでいそうだった予感☆
ビジネスマナー、そんなもの姐さんの度胸と笑顔があれば、すぐゲット! 調理学校、小父さんが行っら保護者と間違えて入れてくれるかしら?
もう最悪でしたよーーーーーー大笑いしちゃった!! 小さい建設業の会社でしたから「父ちゃん。母ちゃん」の世界しか知らなくて・・ 上司に「お茶を」って言われたら「かしこまりましたーーー!」なんて言った事ないし(笑) 寸劇を生徒さん達でやったのも、超楽しかったです♪
すごいなぁ!!!!!!!! こりゃ穴場だわねッ!!
ねーねー♪ でも社会人新入生も、もちろんいるみたいだから・・・ うちら普通に行っても食べさせて貰えるかも・・? そのあとの、ダイレクトメールの嵐さえ我慢できれば・・・(ミ ̄ー ̄ミ) ニャ