ブルドッグさん
|
1935年06月15日生(男性) AB型 大阪府 |
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年01月16日(土)
閑話休題・・・ |
< 冬日和の中・・・・
| 華麗なる戦い >
|
▼ 小沢さんの秘書3人逮捕。これに対し小沢さんはあくまで対決姿勢を示している。 本当のところが良く解らないので判断できかねるが、何となくきな臭い。 矢張り角栄の流れが此処になって出てきたのかなとも思うし嫌な感じ。 それにしても対決するなんて言わずに無実ならはっきり事実をありのままになぜ出せないのかふしぎで仕方がない。 事実を公表しないで対決と言われても可笑しさを感ずるだけだが・・・・ 鳩山さんもおかしい。なぜ小沢さんに事実をはっきり公表するように仕向けないのか、何かそう出来ない理由があるのかと思 う。ここまでくればもう政権をゆるがしかねない問題に成っているのに・・ ▼ アレクサンドロス大帝国につき大王が実際に制覇した道を辿った写真家大村次郎氏と民俗学者山中由里子氏の対談をきく。 アモンの神殿とかイッソスの戦いの後とか、鉄の道など実際に現地で取った写真をもとに説明があった。 紀元前3世紀でこれだけの文明がすでに中東にはあったと考えると今のヨーロッパの先進性が如何に歴史的に間が無いのかよく わかるとともにチグリス、ユーフラテス、インダス、ナイルの文明をもう一度読んでみる気になってきた。 この中東地域はある意味では歴史が多層に埋もれている地域だとの感を深くした
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|