まるで小学生・・・【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>まるで小学生・・・
10年01月23日(土)

まるで小学生・・・

< 検査結果・・・・  | 冬日和 >
▼ 「良く練習しましたね」とホメられて思わずホット・・・(今日のレッスンの一幕。)
  いい年をして喜ぶなんてと一方では思いつつも片方では何となく浮き立つ感じ。
  人間なんて案外単純でいつまでも子供じみているもんだなと寒心。
▼ 小沢さんの記者会見、検察の事情聴取に対して正直に知っていることを申し上げたとの言い方。
  出来試合を見ている感じで本当に情けない。これだけのことなら何で初めからはっきり言えないのかと思うが
  これは恐らく弁護士と練った上での話であろう。それにしても中身のない話。
  子れで身の潔白は証明できたので後は小沢院政を進めるだけと言っているようで泣けてくる。
  検察がどう判断するかに掛かっているのだが・・・



【記録グラフ】
ウォーキング
70分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
63kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
longingly8 2010/01/24 00:34
ピアノは音楽としての楽しみのほかに、脳のために良いとは聞いていましたが
今晩のTVでも両手で別々なことをする点が良いと。
数年後に
 PCのブラインドタッチも脳に刺激を与えます
てなことになっているといいな、と想いながらきいてました。
 ブルドッグ 2010/01/24 23:08
たしかにブラインドタッチもピアノ並みに指先を使いますね。
pcを事務所に導入の時にブラインドタッチで1分間200文字を社員に課した。
この時にたしかに指先が痛くなった事を考えれば脳に良いかも知れませんね
ああそう 2010/01/24 16:48
そうです,誉められるとやる気も出てきます!
最近そういう事が無く寂しいですよ、
だからブルドッグさんが羨ましいです。
向上心の賜物ですね。
カラダカラの皆さん、そういう方が多いので刺激されて
今日はいつもの倍歩いてみました。単純かな?
 ブルドッグ 2010/01/24 23:13
いやいや是非歩き続けてください。癖になってくると時間を見つけて歩くようになるとしめたものですが・・・
Tosshii55 2010/01/24 17:43
小生もほめられると嬉しいことは、未だによくあります。だから、若い人が上手に出来たときにはできるだけ褒めてあげます。
 ブルドッグ 2010/01/24 23:17
良いことですね。サラリーマンの頃は管理者研修などで部下を褒めることを教わりましたが、矢張り本当に心から褒めないと相手はついてこない面があって苦労したものです。tosshiさんはほめ上手な上司と思います。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする