ブルドッグさん
|
1935年06月15日生(男性) AB型 大阪府 |
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年01月31日(日)
どこかで春が生まれてる・・・ |
< 今日も苦労しました
| 大阪は終日雨でした >
|
▼ 「1月行った、2月逃げた、3月去った」の言葉通りあっという間に1月が終わった感じ。寒い月と言う感じよりか何か生暖か い日が多かったと言うのが実感。然し2月の声を聞くと矢張り「何処かで春が生まれてる・・」と言う歌を口ずさみたくなる。 あるいは「春はなのみの風の寒さや・・」か 何れにしても春の待ち遠しいこの頃。 今日は散歩の時に一生懸命土筆、福寿草を探したがまだ見あたらなかった・・少し気が速いか? ▼ 先に雲南旅行をした時昆明の近くで梅里雪山は人民解放軍がつけた名前と聞いていたが、この山はチベット語でカワカブと言う 大聖山で巡礼の道が大峡谷を縫ってあり14日の巡礼の紀行記を読む。標高差3000mの峠を数カ所超える難行で仏教の言う 輪廻転生を体験出来る場所としても尊敬を集めていると言う。 改めて雲南に行ったときにもっと梅林雪山について勉強しておくべきだったと反省するが時すでに遅し!
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|