窓の中の窓。【grillさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>grillさんのトップページ>記録ノートを見る>窓の中の窓。
10年03月19日(金)

窓の中の窓。

< 新PCキタ。  | 野良や。 >
窓の中の窓。 画像1
新しいPCのセットアップに中々手間取った日でした。
XPマシンには慣れていますが、今回は初めてのWindow7でもあり、64bitマシンでもあり。
やっぱり使えないソフトがありました。
以前から使っている動画編集ソフトとか、Adobeの製品とか(これはバージョンで異なるかも)。
OSをWindows7 Professionalにしたのは、多くのメモリを積めるというのもあるのですが
このバージョンでは、WOW(Windows On Windows)という機能で、Windows XP 32bitの仮想マシンが動作するため。
まさに窓の中に窓がある状態です。この状態にして、古いソフトも動作することを確認。
Windows7の方にTrueTypeフォントが入らず焦りましたが、フリーの管理ツールを使ったらインストールできました。
新しい動画編集ソフトの操作にも慣れなければならず、実作業の方が進まず少々焦っております。

【記録グラフ】
読書(入浴)
30分
読書(入浴)(分) のグラフ
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
体脂肪率
20.1%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
64.2kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
ブルドッグ 2010/03/19 21:46
話が半分以上分からない感じですが、プロの使い方の一環がわかる様な気がしました
全て自分でできるなんて素晴らしい。
 grill 2010/03/21 04:26
ブルドッグさん
プロでは無いです。
何もかも自分でやろうとすると貧乏になりますw。
longingly8 2010/03/19 23:43
Vistaを3年前に買ったが使い勝手(慣れ?)が悪く、未だにエクセルやワードにはXPのリボンを付けてます。
機種変更したときには使えなくなったソフトが時折発生しますね。
WOW機能はXPでしか動かないソフト用にですか。
私はこの互換性のない命令をつかえるようにするthunk の仕組みに興味があります。

grillさんは、画面作成をするからTrueTypeフォント等、いろいろな知識が付き羨ましい。
私もそろそろWindows7を考えようかなと思ってます。
時折使った感想を載せてください。 
 grill 2010/03/21 05:04
longingly8さん
Windows7は思っていたより軽くて良いですよ。ビジネスユースさえ無ければLinuxに行きたいですが。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする