お天気悪いしイライラしちゃうよねー^^; 私も相当高学年までおねしょ・・・してましたよー(笑) 寝る前の水分に気をつけるとか・・お布団に入る前にお母さんとトイレに行くとか・・ 今特に寒かったりするから・・足元冷やさないとか・・・? 確かそんな事からやっていた気がします☆
最近、紙パットをつけて寝てもらってる。。。洗濯が間に合わない。。。 夕方から水分は気をつけて・・・布団はいる前にはトイレも連れて行ってるし・・・布団が寒いのかと布団を変えてもみたり・・・うーん・・・ まだ工夫が必要なのかな・・・・
きこ姐の言うように、原因はいろいろ考えられるから、お医者さんに今の就寝時の状況を離して相談するといいかもねー。
医者かぁ・・・なぜ医者は休日は仕事しないんだろう? 休み取れるかナァ。。。
高学年生でもおねしょするってよく聞くよ~。
高校生では紙パットはもう介護用だね。。。 まだ、子供用なだけ良しとすべきか。。。
何をかくそー、私も小学生のときは結構やってました...(^^; いつのまにかしなくなりましたね。 個人差は結構あるっていうですし。 恐いもん見ちゃったから、まだ心の奥底に残っちゃってるんでしょうかね...。
どりりさんも!?じゃあ、たいしたことない事なのかしら・・・ いつのまにか・・・は、いつだろう・・・
オイラは、最後のオネショは6年生だよん~♪ オイラは当時、自分で言うのもなんだけど、大らかだからよかったけどさ。 本人が精神的に重圧があったり、恥ずかしかったりするなら、お医者に連れてった方がいいかもね。 薬で一発ってのもあるからさ。 うん
5年生になるとお泊りがあるからと、僕が気になってるんだよね。 本人はのんきなんだけどね。恥ずかしいのはあるみたい。 娘と相談してみる!!
忘れもしない飛騨高山に旅行に行った夜、おねしょした。小4だった。 小学生でもおねしょするときゃするもんだ。
たまにならいいんだけど、ここのところ連日なの。。。 なんか心配で・・・
同じく、長男は毎日オネショするぞ。 まだ1年生だし、と思っているものの。 怒るべきか、長い目で見てやるべきか、迷っています。
1年生のころは周りにも結構いたよ。まだ平気だと・・・ 4年生だとさすがに聞かない・・・話題に出ないだけかなぁ?
おさまってたんだから一時的なもんじゃないかと トイレに一緒にいってあげてもだめなの
収まりかけただけで、止まってはないのよね。 さすがに、今はトイレ行けるようになったよ。