生き方【世界平和さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>世界平和さんのトップページ>記録ノートを見る>生き方
10年05月13日(木)

生き方

< シ ョ ッ ク!!  | 運命 >
[感動・学び]
 私たちは役割を認識し、人生において努めて魂を磨いていく義務がある
 生まれてきたときより、少しでもきれいな魂になるために、つねに精進を重ねていかなければならない
 
 一生懸命働くこと、感謝の心を忘れないこと、善き思い、正しい行いに努めること、
 素直な反省心でいつも自分を律すること、日々の暮らしの中で心を磨き、
 人格を高めつづけること

 これこそが人間としての(生き方)である  稲盛和夫(京セラ最高顧問)
  
 当たり前のことを一生懸命行うことです
 日々精進ですね

【記録グラフ】
体重
60.1kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
芽多忙鰻太郎 2010/05/13 10:46
「当たり前」の状態をキープするのって、じつはすごく難しいことだったりするのかも。

煩悩が皆無な「ニュートラル」な精神状態であれば、それは「当たり前」のこととして実行できるのだろうけれど、なにせ、欲望渦巻く現代社会。
生きて行くために必要でない欲求が「当たり前」にあるだけに、本当に大切なものの価値が分からなくなってしまっているよね。

現代人が、本当に学んで精進しなければならないことは、じつは人間として最も基本的で当たり前のことなのだろうと思います。
 世界平和 2010/05/13 13:03
そうなんですよ
当たり前のことがなかなかできないから日々葛藤しているんです

ある僧侶のお言葉に悟りとは、
日々を何事もなかった(平常心)かのように生き抜くこと
とおっしゃっていました
私はこの言葉を聴いたとき衝撃(心に)を受けました
奥が深いんです
どんぐり27 2010/05/13 11:13
これ絶対当たり前の事ではないです。これを読んで皆どれだけ当たり前の事が出来てるんだろうか?って不思議になります。思想と現実のギャップは大きいです。でも皆が一つ良い事をすれば、それが繋がっていく事も。時々こういう「教訓」疲れます。でもこういうのが無かったら今の日本経済成長は無かったと思います(最近は中国に負けてますけど)。
 世界平和 2010/05/13 13:32
確かに現実とのギャップは非常に大きいです
私も源の、わしやでぇー鰻さんの意見と同じで
人として、当たり前のことが普通にできたらいいなと思っています
杏宏ママ 2010/05/13 11:23
耳が痛いですねぇ。僕なりしかできないので・・・
僕なりの「当たり前」と世間の「当たり前」これを埋めることが、とても難しい><
けど出来る限りの一生懸命は、やりたいですね^^
 世界平和 2010/05/13 13:36
何事も一生懸命が大切ですね
私も自分磨きに日々頑張っていま~す
flo 2010/05/13 19:09
亡くなった父も・・・
当たり前の事、一生懸命にやることが大事だ、とよく言っていました。
稲盛和夫さんのお言葉は、父も同じようなこと言っていました。
 世界平和 2015/11/13 07:04
さすが、floさんのお父様!
みたお 2010/05/14 08:08
ご訪問ありがとうございます。
カロリー摂取はワタシと同じくらいなのに
体重が違いすぎるなぁ・・
ワタシの場合運動を全くといっていいほどしないので
それが原因でしょうね・・(泣)
何しろ腰痛持ちなもので、長時間歩いていても痛くなるので
なかなか運動出来ないのです・・ま・・時間が無いのが一番の理由かも・・
あとお酒か・・・これだけはやめられまへん・・
ちなみに「生き方」・・ワタシは余計なことは考えないことにしてます!
ワタシのモットーは「ケ・セラ・セラ」です^^v
 世界平和 2015/11/13 07:05
「ケ・セラ・セラ」いいですね (最高)
そんなふうに生きたいものです

腰痛は・・・・・いかがですか?
早めに治しておいたほうがいいですよ
後々、膝や股関節にも影響してきます
お大事に!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする