昔、ワシもタバコを吸ってました。 そもそも始めたきっかけは、タバコを吸う人は 適当に仕事を休んで吸っていても、とがめられないが 吸わない人が休んでいるとサボってると見られるという 極めて理不尽なところで働いていたからです。 タバコを吸う様になってからは大きな顔で休んで ました・・・変でしょ? でもタバコを吸う人も時間制限を付けられているはず、 それを守らない人は上に報告すべきでしょう! 大体2時間に10分程度が適切かもですよね! ワシならばとっくに上司に文句言ってますね! ど~ゆうこっちゃ! って・・・・
事務所の中で、勝手にタバコを吸わずに 喫煙ルームだけで吸っているのは まだ良心的・・・(?)なんでしょうが。 タバコを吸っていることとさぼっていることの 境目って難しいですよね。 私以外が全員タバコを吸う人たちなので 喫煙ルームで楽しそうに雑談しているのが うらやましくて、いじけているのかもしれません(^_^;)
確かに理不尽ですね 考えもしなかったけど・・・・ みんな何でも自分が基準ですから、吸わない人は理不尽さを感じ、吸う人はあたりまえに思っているだろうし、う~ん難しいですね・・・・ 煙草を基準に考えるとう~ん・・・・??? しかし、仕事を基準に考えると・・・・やっぱ休み時間に吸わないといけないでしょうね
普段はね、それぞれが無言で 喫煙ルームへ行き一服したら 席に戻って仕事を再開しているんですが 時々、宴会か!?ってくらいに盛り上がっていることがあるんです。 そうすると、タバコを理由にして 一緒にサボっている・・・とう風にしか 見えない人もチラホラ・・・。 まぁ、こんなことをチクチクと言ってると 「だからお局はうるさい!!」って言われそうだから 黙っているんですよ。 そうすると、不満がたまっていって まわりからみると、 原因不明の不機嫌な人・・・・に私がなってしまってる(>_<")